「プログラミング教育」に関する記事とニュース
-
プログラマーからプログラミング講師になって気づいた「教える」ということ――山口県宇部市のプログラミング教室 アクシオン 室長 小山義幸さんインタビュー
山口県宇部市で、ロボット・プログラミング教室を運営する小山義幸さん。プログラマーや専門学校講師として働いた後、起業しました。30年以上業務用ソ...
0 -
プログラミング教育の意義は論理的思考を育てるためだけではない――利根川裕太氏が語る、これからの社会を生き抜くために必要不可欠なコンピューターの知識
8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコード主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育...
0 -
元小学校教諭がゼロからはじめたプログラミング教室――地域の学びステーション エスタ 代表 鈴木喬裕さんインタビュー
「地域の学びステーション エスタ」は、プログラミングコースをはじめ、ロボットコース、理科実験コース、英語多読コース、苦手科目克服コースなど、子...
0 -
プログラミング教育に向けての産学官の課題が見えてきた――プログラミング教育明日会議
8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコード主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育...
0 -
特別支援学校に通う子どもたち自身が「伝わる」ことを実感できる、デジタル作品づくりの魅力
特別支援学校では以前より、ICTの活用が積極的に進められている。しかしその反面、取り組み自体を知る機会は少ない。外部の者から見れば、特別支援が...
2
2050件中1901~1920件を表示