著者情報
EdTechZine編集長。好きな言葉は「愚公移山」。
執筆記事
-
自立型学習塾の可能性とは何か? EdTechツールを多数活用する大学受験専門塾「ユニバーハイスクール」
EdTechツールを活用する塾の先駆けとして注目される「学習塾ユニバースクール」が、2018年に開校した大学受験専門の高等部「ユニバーハイスク...
0 -
音楽と数学、コンピューターサイエンスの関係性とは? プログラミング学習ツール「Music Blocks」の開発者インタビュー
「Music Blocks(ミュージック・ブロックス)」は、音楽と数学(算数)の要素を併せ持つアメリカ生まれのプログラミングツールだ。ドラッグ...
1 -
N高生ならではの悩みを解決! SlackのCTOも審査に参加したチャットボットのアイディアソン
カドカワが設立したネットの高校「N高等学校」。同校ではホームルームや部活でのやり取りなどにコミュニケーションツールの「Slack」を活用してい...
0 -
プログラミング学習「Progate」で初心者のハードルを徹底的に下げる――加藤將倫氏が目指す、誰もが創造性を発揮できる世界とは?
「プログラミングができたらいいのに」と考える人は多いが、プログラミングの学習は個人に委ねられ、効率よく学べる仕組みが用意されているとは言い難い...
0 -
ペンダントやゲーム機、社会問題を解決するシステムまで――こだわりと工夫がアピールされた、「micro:bit」の作品コンテスト
小学校におけるプログラミング教育必修化を目前にして、子どもを対象とした、企業主催のプログラミングコンテストも盛り上がりを見せている。NECパー...
0 -
日本のEdTechが成長するためには何が必要なのか? グローバルな視点から、EduLab和田周久氏が語る
世界に比べてまだ発展途上にあるとされる日本のEdTech。しかし2018年1月、経済産業省が「『未来の教室』とEdTech研究会」を立ち上げる...
0 -
ソニーがテクノロジーの祭典「SXSW 2019」で問いかけたメッセージとは? 持続的なクリエイティビティを実現するための取り組み
「SXSW(サウス バイ サウスウエスト)」は、1987年より米国テキサス州オースティンで始まった音楽、映画、インタラクティブの3つを展示の柱...
0
190件中169~175件を表示