SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

『ルビィのぼうけん』で体験する小学校プログラミング教育イベントレポート

-[Vol.006]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめ記事は、EdTechZineのオープン記念イベントとして先月開催した
「『ルビィのぼうけん』で体験する小学校プログラミング教育」
http://event.shoeisha.jp/seevent/2017061101/
のイベントレポートです。

「親子向けワークショップ」「教員向けセミナー」の
レポート2本を掲載しています。ぜひご一読ください。


【読者プレゼントのお知らせ】=====================================

EdTechZineの読者特典として、CA Tech Kidsさんとの合同で、
書籍『親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング』
のプレゼントキャンペーンを実施しています。

こちらのページから奮ってご応募ください(7/10締切)!
https://edtechzine.jp/article/detail/164

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(6/16〜7/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆物語は学びにコンテキストを与える――『ルビィのぼうけん』の著者、
 リンダ・リウカス氏と小学校の先生によるアンプラグド教育の実践セミナー
 アンプラグドなプログラミング教育の教材として注目されている絵本『ルビィの
ぼうけん』。6月11日、この著者でありプログラマーでもあるリンダ・リウカス氏
を招いたイベント「『ルビィのぼうけん』で体験する小学校プログラミング教育」
が開催された。本記事ではその中から、教育関係者およびリンダ・リウカス氏が登
壇した教員向けセミナーの模様をお伝えする。

https://edtechzine.jp/article/detail/168

◆総務省が実施する「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」
 新規プロジェクトに参画する19団体の取り組み
 2020年、「教育の情報化」を100%実現することを目標に、総務省では平成26年
度より「先導的教育システム実証事業」および「若年層に対するプログラミング教
育の普及推進事業」を実施・展開してきた。その平成28年度事業の成果発表・情報
共有が、5月16日の「教育の情報化」フォーラムにて行われた。本記事では「若年
層に対するプログラミング教育の普及推進事業」について、平成29年度の新規プロ
ジェクトとして決定した19の団体の事業概要および意気込みを紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/157

◆「おどうぐばこ」にタブレットの時代がくる?
 ――きたかしわ幼稚園のICT活用
 千葉県柏市。つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」から徒歩圏内の閑静な
住宅街に「きたかしわ幼稚園」はある。郊外の利点を生かした広い園庭が特徴の同
幼稚園は、普段から外遊びを奨励し、卒園生は小学校のリレー選手に選ばれること
も多いという。一見、普通の幼稚園にも見えるが、園児たちの遊びや指導の中にタ
ブレットを取り入れている全国でも数少ない幼稚園でもある。保護者への連絡や幼
稚園の事務にPCやアプリといったICTを活用しているところは見かけるが、園児
たちが、1台ずつタブレットを使って教室や園庭で知育活動を行っているところは
まだ珍しい。本記事では、そんなきたかしわ幼稚園でのICT活用事例について
紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/160

◆さまざまな視点から語られた、プログラミング教育における「教材開発」と
 「メンター育成」のポイント――総務省「教育の情報化」フォーラムで行われた
 パネルディスカッションより
 2020年、「教育の情報化」を100%実現することを目標に、総務省では平成26年
度より「先導的教育システム実証事業」および「若年層に対するプログラミング教
育の普及推進事業」を実施・展開してきた。その平成28年度事業の成果発表・情報
共有が、5月16日の「教育の情報化」フォーラムにて行われた。本記事では
「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」について実施した11の団体
の総括、成果発表、およびパネルディスカッションの模様を紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/146

◆プログラマー的思考法を学ぶための『ルビィのぼうけん』ワークショップで、
 子どもたちが輝いていた
 6月11日、『ルビィのぼうけん』シリーズ著者のリンダ・リウカスさんが来日。
EdTechZineのオープン記念イベントで、子どもたちに向けたワークショップを
行っていただきました。コンピューターを使わないプログラミング教育とは? 
ワークショップは実際にどのように行えば? そして子どもたちはどんなことを
学べるのでしょうか。

https://edtechzine.jp/article/detail/137

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:27本(6/16〜7/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・オライリー・ジャパン、Maker Faire Tokyo 2017出展者発表、
 最年少は小学6年生(07-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/180

・CA Tech Kids、総務省「若年層に対するプログラミング普及推進」事業に選出、
 学習機会の地域格差なくす実践開始(07-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/179

・アフレル、親子でロボットプログラミングを楽しく学べる「ロボット
 プログラミング自由研究 夏休み三大作戦」を実施(07-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/181

・中高生50名が訪日外国人を英語で観光案内するイベント「Welcome to OUR 
 SHIBUYA Project2017」開催(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/178

・COMPASS、Qubenaアカデミーにおいて「STEM教育コース」を
 8月1日に開講(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/177

・国際ロボコンを主催するWRO Japan、教育者のための「科学技術における
 ロボット教育シンポジウム」を開催(07-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/176

・アドビ、日本の生徒と教師の学習、クリエイティビティ、将来の仕事についての
 認識に関する調査結果を発表(07-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/173

・中高生を対象にしたアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2017」開催(07-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/172

・ビジュアルプログラミングアプリ「Springin'」がアップデート、無料版でも
 作品制作が可能に(07-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/171

・【読者特典】書籍『親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング』を
 10名様にプレゼント!(06-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/164

・トレンドマイクロ、小学校高学年とその保護者を対象にした
 夏休みセキュリティ教室を開催(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/165

・キッザニアのドコモパビリオン、ロボットプログラミング体験施設として
 リニューアルオープン(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/166

・金沢工業大学、白山麓キャンパスを拠点に里山のスマートシティ化を目指す
 「白山市IoT推進ラボ」を発足(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/167

・工学博士ママが家庭でできる教育方法を提案する『AI世代のデジタル教育 
 6歳までにきたえておきたい能力55』が、河出書房新社より発売(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/163

・クラウド型学習システム「すらら」、日本人向け学習塾Leading Education 
 Centre・ジョホールバル校で採用(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/162

・「STEMON」、大阪市城東区近郊の小・中学校教員向けプログラミング
 教育研修を開催(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/161

・駒込高等学校、埼玉大学との提携で特別講義「STEM領域と問題解決」を
 実施(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/159

・プリスクール&アフタースクール「クランテテ三田」、21世紀型スキルを
 身につけるためのSTEAM教育プログラム「STEAM FESTA」開催(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/158

・シンガポールのインターナショナルスクール、8月からクラウド型学習システム
 「すらら」を導入(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/156

・ノバルス、乾電池型IoT製品「MaBeee」に対応したスマホアプリ2種をリリース、
 ミニ四駆向けと電車型玩具向け(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/153

・アフレル、ロボティクスを活用した教育・研究事例を紹介する
 「Robotics Education Day 2017」を品川で開催(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/152

・ものづくり専門塾「LITALICOワンダー」、プログラミングやロボット制作を
 1日で体験できる特別講習「サマーラボ2017」を首都圏5教室で開催(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/155

・双方向学習アプリ「N予備校」の特設サイトで、実力派講師陣による
 「ネットを活用した最強の勉強法」を公開(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/154

・さくらインターネット、石狩市の全小学校で「プログラミング教育出前授業」を
 実施(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/151

・コードタクト、授業支援システムの無料体験アカウントを抽選で提供する
 「schoolTakt!そう、無償キャンペーン」を実施(06-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/149

・「プログラボ」、交野市内の全公立小中学校へのプログラミング教育導入準備を
 支援(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/147

・キャンドルウィック、プログラミング脳を育てる木製知育玩具
 「プリモトイズ キュベット」をAmazon.co.jpで発売(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/148

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/30〜7/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 物語は学びにコンテキストを与える――『ルビィのぼうけん』の著者、
   リンダ・リウカス氏と小学校の先生によるアンプラグド教育の実践セミナー
https://edtechzine.jp/article/detail/168

●2位 総務省が実施する「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」
   新規プロジェクトに参画する19団体の取り組み
https://edtechzine.jp/article/detail/157

●3位 「おどうぐばこ」にタブレットの時代がくる?
   ――きたかしわ幼稚園のICT活用
https://edtechzine.jp/article/detail/160

●4位 プログラマー的思考法を学ぶための『ルビィのぼうけん』
   ワークショップで、子どもたちが輝いていた
https://edtechzine.jp/article/detail/137

●5位 総務省が実施する「先導的教育システム実証事業」について、フルクラウド
   モデル校とドリームスクール実践モデル校の担当者が成果を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/127

<ニュース>

●1位 アフレル、親子でロボットプログラミングを楽しく学べる
   「ロボットプログラミング自由研究 夏休み三大作戦」を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/181

●2位 【読者特典】書籍『親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング』を
   10名様にプレゼント!
https://edtechzine.jp/article/detail/164

●3位 CA Tech Kids、総務省「若年層に対するプログラミング普及推進」事業に
   選出、学習機会の地域格差なくす実践開始
https://edtechzine.jp/article/detail/179

●4位 オライリー・ジャパン、Maker Faire Tokyo 2017出展者発表、
   最年少は小学6年生
https://edtechzine.jp/article/detail/180

●5位 COMPASS、Qubenaアカデミーにおいて「STEM教育コース」を8月1日に開講
https://edtechzine.jp/article/detail/177

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止はログイン後、こちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/magazine

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、 
  広告出稿については、  までご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017-2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング