著者情報

EdTechZine編集長。好きな言葉は「愚公移山」。
執筆記事
-
【先生のコミュニティ紹介】学びの格差や障壁を打破し、ワクワクする学びをつくる「MIEE Talks@Admin.」
有志の先生・教育関係者の方々でつくる「コミュニティ」活動をご存じですか? どのコミュニティも、より良い学びの実現に向けて、情報交換やワークショ...
1 -
11万台を超える「Chromebook」を導入した川崎市――選定の理由とは?
いよいよ4月より、GIGAスクール構想に伴う小中学校の1人1台端末の活用が本格的にスタートする。中でもGoogleが提供する「Chromebo...
0 -
コロナ禍でも子どもたちが「楽しい」と思える場所を――民間のプログラミングスクールが果たす役割とは?
2020年度からスタートした小学校でのプログラミング教育や、1人1台の端末配備が進むGIGAスクール構想と、ICTを活用した教育が広がっている...
1 -
制約がある中でも新しい学びを――マイクロソフト認定教育イノベーターの先生による実践を紹介!
明日から使える授業づくりのヒントを得られる「教育のお祭り」である「Microsoft Education Day」。今回はオンラインで開催され...
0
208件中127~133件を表示