パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
宮城県、県内の実証モデル校にWelcome to talkのスクールメンタルヘルスケアサービスを導入
ジェンダーバイアスを超えて好きな道を選ぼう! 女子小中学生向けワークショップでスプツニ子!氏が講演
情報教育に長けた人材が求められる今、新設された大阪教育大学「ICT教育コース」が目指すものとは
「第15回 EDIX東京」展示ブースレポート──注目の電子黒板や教材を紹介
テクノロジーが進化するからこそ、重要となるのは何か──社会が急速に変化する中で教育にできること
なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか──中教審の動きを踏まえて考える
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!? 児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
生成AIを活用し、Webデザインの授業を実践──架空の中高一貫校のWebサイトを課題に
これからのコンピュータ教室に必要な設備とは? 共同研究から見えてきた、整備すべきPCのスペック
1人1台端末の使用時間は制限すべき? 保護者の不安にどう応えるか
1人1台端末導入後、ツールの数だけ起こり得るトラブルをどう乗り越える? 大切なのは「遊ぶ」こと!?
生成AIの倫理的課題に教育はどう向き合うべきか? 有識者と学校関係者が考える
イベントレポート(STEAM教育)
GIGAスクール構想時代のコンピュータ教室
GIGAスクール構想時代における学級担任のススメ
イベントレポート(ICT活用)
第2期に向けて改めて考える、GIGAスクール構想の意義とは? 現状の課題を踏まえた「進むべき道」
イベントレポート(アクティブラーニング)
キーパーソンインタビュー
新設ポジション「教育行政職」を公募によって採用した鎌倉市──目指すのは「伴走する教育委員会」
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
アダプティブラーニング
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
教職員による大学改革をどう進めるか? 芝浦工大・國學院大による、それぞれの取り組み事例
事例
連載一覧
人気記事の執筆者
森山 咲(編集部)
池本 駿(株式会社ジェイック マーケティング開発部)
岡田 果子
狩野 さやか
鈴谷 大輔
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
LoiLo、休校中の小中高校生向けに無料のオンライン授業「ロイロ超スクール」開校
2020/03/05
オンライン学習塾「てすラボ」、3月の利用料金を無料に、学校への映像授業サポートも
ブリタニカ・ジャパン、在宅学習を支援するオンラインコンテンツを無償提供
在宅学習をする小中高生向けに、現役難関大生による「LINE学習相談」無償提供
「ウェブ教員研修~新年度準備パック~」無償提供、感染リスクや負担軽減に
LINEみらい財団、中高生に学習コンテンツを提供するLINEアカウントを開設
2020/03/04
Special Contents
AD
ベネッセ、「春の総復習ドリル」を無償配布、「電子図書館 まなびライブラリー」も開放
教育クラウド「まなびポケット」、教材コンテンツの一部を無償提供
ライフイズテック×ディズニーのプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が期間限定で無料提供
内定者・新入社員向け「グロービス学び放題フレッシャーズ」、一部コンテンツを無償公開
Z会、小中高校生・大学受験生向けに通信教育の一部教材を無料公開
アシアル、中高生向けにプログラミング学習環境「Monaca Education」無償提供
英単語アプリ「mikan」、有料コンテンツを期間限定で無料公開、新型コロナによる休校要請を受けて
教員向けサイト「フォレスタネット」にて、休校中の教員による現場事例や対応ノウハウを一般公開
『朝日小学生新聞』、新型コロナ関連や家庭学習向けコンテンツをWebサイトで無料公開
休校の長期化に備えEdTechを活用した学びの場を作る「マナビを止めるな!プロジェクト」設立、デジハリ佐藤氏を中心に
自宅でプログラミングを学べる「LOGY」が無償提供プログラムを終了、利用料金のサポートを実施
オンライン学習サービス「スタディサプリ」、自治体・学校へ無償提供
コミュニケーションツール「Talknote」が無償提供を開始、学校法人を支援
AI型タブレット教材「Qubena」、休校期間中の学校・自宅学習向けに無償提供
376件中321~340件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー