「イベントレポート(アダプティブラーニング)」連載一覧
-
2020/10/13
5人に1人と言われる、敏感な子ども「HSC」――保護者はどう接すればいいのか?
ゲーム感覚で一人ひとりの理解度に合わせて進めることができる、対話型のICT教材「すらら」を提供する、すららネット。学習のオンライン化が進むにつれ、全国の学校、学習塾、家庭学習において活用が広がっている。2018年より「子どもの発達支援室」を立ち上げ、社内の臨床心理士を中心に、子どもの気持ちへ目を向けた活動に力を入れている同社。9月9日にオンライン開催した「すららイベント」の第2部では「HSCな子の関わり方講座」として、子どもの発達支援室の臨床心理士である道地真喜氏が、親や周りの大人のHSCを意...
-
2020/10/12
不登校でも自宅でICT教材を使って勉強し、出席扱いになる制度とは?
ゲーム感覚で一人ひとりの理解度に合わせて進めることができる、対話型のICT教材「すらら」を提供する、すららネット。学習のオンライン化が進むにつれ、全国の学校や学習塾、家庭学習において活用が広がっており、近年では不登校児童生徒の学習にも活用されているという。そうした経緯から、すすらネットは保護者を対象に、「不登校生の出席扱い制度説明会/臨床心理士によるHSC(敏感)な子の関わり方講座withコロナ編」を9月9日にオンライン開催した。第1部の「出席扱い制度説明会」では、不登校で学校を休んでいても自...
-
2020/02/28
イーオンがDXを推進! 英会話教育でアダプティブ・ラーニングを活用する理由とは
全国の主要都市に約250校を設置し、英会話教室を運営するイーオン。同社では教育とICTを組み合わせたEdTechを推進するプロジェクトとして「イーオン デジタルトランスフォーメーションAEON DX」に積極的に取り組んでいる。その一環として、アダプティブラーニングエンジンを活用したeラーニングシステム「AI Study Design ~Grammar編~(以下、AI Study Design Grammar)」を開発、今年の4月1日から導入するという。その詳細が1月23日に開催された「デジタル...
-
2020/02/03
実は身近な「HSC」(敏感な子ども)とは? 子どもたちそれぞれの得意と不得意を知り、学習方法を選ぶことが重要
ADHDやASDなどの発達障がいの子どもたちの増加、HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)という敏感な気質を持った子どもたちの存在などが注目される昨今。「子どもたちの多様性について理解を深めたい」と感じる先生も多いのではないだろうか。本稿ではそんな発達障がいやHSCに関する説明会をレポートする。
-
2017/12/18
動画教材のトレンドはマイクロラーニングとアダプティブ…デジタルハリウッドでの取り組み
デジタルハリウッド大学、および同大学院主催の「近未来教育フォーラム 2017」が11月16日に開催され、デジタルハリウッド まなびメディア事業部の石川大樹氏、細野康男氏が、同社が手掛けた動画教材に関するセミナーを行った。1994年に開校したデジタルハリウッドでは、2009年から動画教材を導入した授業を、同大学やG's ACADEMYの中で展開している。また、同社が製作した動画教材は、全国の大学、専門学校、あるいは企業研修などにも利用されている。セミナーの内容は、石川氏らが8年の動画教材製作と授...
-
2017/07/20
日本より先駆的な取り組みを続ける、韓国の「教育の情報化」
教育関係者向けのセミナー&展示会イベント「New Education Expo 2017」が東京ファッションタウンビル(TFT)で6月1日から3日にかけて開催された。同イベントは22回目を迎え、「未来の教育を考える。」をスローガンに、教育業界における最新のトレンドと教育現場の活用事例を中心に、幅広いテーマのセミナーを企画。同時に、国内外の最新技術を利用した教育向けシステムや教材・教具、デジタル教科書など、最新の商品が体感できる展示会も実施され、数多くの教育関係者を集めた。ここでは、2日目に行わ...
-
2017/04/10
マイクロソフトリサーチが取り組むAI研究と教育ICT
マイクロソフトリサーチはさまざまな最先端技術の研究を行っている。その中には「コルタナ」や「Zo」のようなチャットボットに代表されるAI研究も含まれている。マイクロソフトがAIを取り巻く技術開発にどのようなアプローチで臨んでいるのか。それを説明するプレス向けのラウンドテーブルが2月27日に開催された。その中、同社のAI研究と教育ICTとの関係、取り組みについて、マイクロソフトリサーチ コーポレートバイスプレジデント ジャネット・ウィン氏に質問する機会を得た。ラウンドテーブルの内容とともにまとめて...