「プログラミング教育」記事一覧
-
正解もゴールもないゲームが、主体的な学習環境を作り出す――教材としての「マインクラフト」の威力
プログラミング教育が日本でも2020年から必修化されることが決定し、これからの教育を取り巻く環境は「教える側主体」の教育から、「教わる側主体」...
1 -
IchigoJamでおにぎりを移動してみよう~お父さんが教えるプログラミング実践編②
今回はIchigoJamで表示できる絵文字を使って、少し遊びの要素を入れたプログラミングをご紹介します。本稿での目的は、画面上に動くもので興味...
1 -
イングランドにおけるコンピューティング必修化、その実情とは?
昨今2020年からのプログラミング教育必修化の話題が盛り上がっていますが、諸外国では以前からコンピュータサイエンス教育(CS教育)が注目され、...
0 -
子どもたちとコンピュテーショナルシンキングのよい関係:リンダ・リウカス氏が教えていること
10月28日、楽天本社ビルでRakten Technology Conferenceが開催された。世界中のエンジニアやプログラマーが、プログラ...
0 -
どうしてプログラミング教育を小学校でやるの?――文科省の資料から読み解く実態
2020年から始まる「プログラミング教育」は、多くの保護者の不安要素になっているのではないでしょうか。ITにこれまで疎遠だった保護者の方々は、...
1
2436件中2181~2200件を表示