著者情報
大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。ネコと歴史(古代~藤原時代、戦国時代)好き。
執筆記事
-
「学生が自ら学びたくなる」オンライン授業の仕掛けとは? アダプティブ・ラーニングとルーブリックの効果的な活用
2月3日、デジタルハリウッドが展開するオンライン授業の導入および活用支援サービス「デジタルハリウッドアカデミー」は、学習成果の可視化をテーマに...
1 -
イーオンがDXを推進! 英会話教育でアダプティブ・ラーニングを活用する理由とは
全国の主要都市に約250校を設置し、英会話教室を運営するイーオン。同社では教育とICTを組み合わせたEdTechを推進するプロジェクトとして「...
0 -
定期的にSNSへの書き込みなどをチェック、学校でのトラブルを未然に防ぐ「スクールガーディアン」
日本大学高等学校・中学校では、4年前より次期学習指導要領で謳われている「主体的で対話的で深い学び」「協働する学び」を実現し、「確かな学力」を身...
0 -
現役東大生がスマホを活用した勉強法を伝授!「リアルドラゴン桜プロジェクト」
東京都世田谷区にある日本大学櫻丘高等学校(以下、日大櫻丘高校)では今年4月から「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施している。同プロジェクトで...
1 -
生徒が主役の授業に! iPadや英語学習アプリを活用する宝仙学園中学校
今や教育現場にICTは欠かせないものとなっており、iPadなどのタブレット端末も普及しつつある。東京都中野区にある宝仙学園中学校では、昨年から...
0 -
どんな仕事でも必要な「伝える力」を磨く授業を小学生が体感!『プレゼンドリル』発売記念イベント
日本マイクロソフトの業務執行役員であり、エバンジェリストとしても活躍する西脇資哲(にしわき・もとあき)氏。西脇氏の個人的な活動の中に、立命館小...
0 -
地域ぐるみで子どもたちの問題解決能力を養う――清瀬第三小学校のサタデースクール「プログラミング教室」レポート
2020年より小学校でプログラミング教育が必修化される。それを目前に控えた今、すでにプログラミング教育を取り入れている学校もある。清瀬市立清瀬...
0
7件中1~7件を表示