SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

幼児プログラミング教育の意義とは? 未来を生きる力を育て、楽しく学ぶ

-[Vol.017]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめは、シンポジウム「プログラミング教育の最初の一歩 〜未就学児
からの楽しい学びの作り方〜」のレポートです。
教員や保護者を中心に多くの参加者が訪れました。基調講演では、イギリスのプリ
モトイズ CEO兼共同創業者のフィリッポ・ヤコブ氏が登壇。未来を見すえた教育と
開発について語りました。当日行われたワークショップやパネルディスカッション
の様子も併せてお届けします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(12/1〜12/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆幼児期におけるプログラミング教育の意義とは? 
 これからの時代を生きる力を育て、楽しく学ぶ
 2017年11月7日、東京大学福武ホールにて、シンポジウム「プログラミング教育
の最初の一歩 〜未就学児からの楽しい学びの作り方〜」が開催された。基調講演
のほか、未就学児向けのプログラミング・ワークショップ、パネルディスカッ
ションなどが行われ、幼稚園や小学校の教員のほか、教育関係者や保護者が参加
した。

https://edtechzine.jp/article/detail/603

◆プログラミング教育に求められる「教えない」教え方、3つのポイントとは?
 静岡の英語&プログラミングスクール「D-SCHOOL」の現場から、これからの教育
とマインクラフトの活用についてお伝えする本連載。第1回では、マインクラフト
を教材として用いる教育について取り上げ、「子どもたちが自分から学びに行くよ
うな環境をつくり出すことが重要」といった気づきを皆さんと共有しました。第2
回となる今回は、教材開発をしながら見えてくる、マインクラフトを使った教育に
ついて、教える側の視点に立ってお話しいたします。

https://edtechzine.jp/article/detail/608

◆IchigoJamで数をかぞえてみよう〜お父さんが教えるプログラミング実践編
 お父さんエンジニアが自身の子どもにプログラミングを教える本連載。第5回と
なる本稿では、IchigoJamで数をかぞえてみます。IchigoJamは賢いので、数字をた
くさん覚えることができます。足し算や引き算も得意です。今回も短時間でできる
プログラムですので、早速やってみましょう。

https://edtechzine.jp/article/detail/609

◆地方自治体が生涯教育として高校生向けプログラミング教育を行う意味とは
 ――岩手県滝沢市でのドローンプログラミング講座をレポート
 小学生や中学生に対するプログラミング教育が最近注目を浴びる一方で、高校生
に対しては具体的な進路を意識した上でのプログラミング教育が必要、といった考
え方があります。本記事では自治体が主導する、高校生向けドローンプログラミン
グ講座をレポートします。

https://edtechzine.jp/article/detail/599

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:22本(12/1〜12/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「小学生のプログラミング学習に関する意識調査」の結果発表、
 小学生の子どもを持つ20〜50代を対象に実施(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/630

・ビーテンド、大学の授業運用を効率化し、学習効果を高めるサービス
 「Btend」の提供を開始(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/631

・内田洋行、教育コンテンツ配信サービス「EduMall」で
 小学校向けプログラミング教材「Scratchテキスト」を無償配信(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/629

・ユニセフ、『世界子供白書2017』を発表、
 デジタル技術が子どもに与えている影響を明らかに(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/627

・「プログラミングクラブネットワーク」、学校用プログラミング教材
 「IchigoDake スクールシリーズ」の提供を開始(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/628

・アフレル、「教育版レゴ マインドストーム EV3」の
 「教育応援キャンペーン」を3月20日まで実施(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/626

・博報堂、幼児の英語学習を支援するアプリ「ペチャット英語」の提供を開始
 (12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/624

・AKA LLC、AIロボットと英語講師による英語学習サービス
 「Musio EDGE Premium」の提供を開始(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/625

・ソニーの体験型学習館「ソニー・エクスプローラサイエンス」、
 ロボットプログラミング学習キット「KOOV」の体験会を12月13日に開催
 (12-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/623

・日本教育情報化振興会、情報教育対応教員研修全国セミナー
 「タブレット端末活用セミナー2018 in札幌」を1月11日に開催(12-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/622

・N高、ニコ生特別授業「こたつでプログラミング」を12月26日に実施(12-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/621

・日本マイクロソフト、
 12月10日の「Hour of Code Japan 2017 フィナーレイベント」に参加(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/619

・デジタルハリウッド大学、AKAとクリエイター向け英語教材開発を目的とした
 共同プロジェクトを開始(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/617

・電子学園、実践的な職業教育を行う高等教育機関「専門職大学」の構想を発表、
 2020年の設立を予定(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/618

・ミレニアル世代は他の世代よりも英語学習への意欲が高い
 〜DMM.comによる調査から明らかに(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/616

・ITエンジニア向け総合求職・学習サービス「paiza」、
 プログラミング学習者・ITエンジニア向けクラウド型開発環境サービス
 「PaizaCloud」の提供を開始(12-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/614

・スフィロ、ピンポン球大のロボットボール「Sphero Mini」に新機能を追加
 (12-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/615

・アルク、iOS向け英語発話トレーニングアプリ「TALKING Marathon」を発売
 (12-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/612

・「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」が神奈川大学で11月5日に開催
 (12-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/610

・グローバルウォーカーズ、家庭での幼児教育を促す知育アプリ「バードリル」
 第4弾「おなじかずさがし」をリリース(12-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/611

・coporii、プログラミングトイのセレクトショップ
 「GPリーグオンラインショップ」をオープン(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/606

・小学生がプレゼンテーション資料を競うコンテスト
 「あなたの学校・地元の魅力を広げる!アイデアプレゼンコンテスト」を開催
 (12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/607

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(12/8〜12/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 幼児期におけるプログラミング教育の意義とは? 
   これからの時代を生きる力を育て、楽しく学ぶ
https://edtechzine.jp/article/detail/603

●2位 プログラミング教育に求められる「教えない」教え方、
   3つのポイントとは?
https://edtechzine.jp/article/detail/608

●3位 IchigoJamで数をかぞえてみよう
   〜お父さんが教えるプログラミング実践編
https://edtechzine.jp/article/detail/609

●4位 地方自治体が生涯教育として高校生向けプログラミング教育を行う意味とは
   ――岩手県滝沢市でのドローンプログラミング講座をレポート
https://edtechzine.jp/article/detail/599

●5位 アメリカにおけるコンピュータサイエンス教育
   ――Code.orgによるHour of Codeの取り組みを踏まえて(後編)
https://edtechzine.jp/article/detail/595

<ニュース>

●1位 「小学生のプログラミング学習に関する意識調査」の結果発表、
   小学生の子どもを持つ20〜50代を対象に実施
https://edtechzine.jp/article/detail/630

●2位 ビーテンド、大学の授業運用を効率化し、
   学習効果を高めるサービス「Btend」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/631

●3位 内田洋行、教育コンテンツ配信サービス「EduMall」で
   小学校向けプログラミング教材「Scratchテキスト」を無償配信
https://edtechzine.jp/article/detail/629

●4位 「プログラミングクラブネットワーク」、学校用プログラミング教材
   「IchigoDake スクールシリーズ」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/628

●5位 ユニセフ、『世界子供白書2017』を発表、
   デジタル技術が子どもに与えている影響を明らかに
https://edtechzine.jp/article/detail/627

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング