著者情報
執筆記事
-
2021/02/05
教職員対象、被災地から学ぶ「減災教育フォーラム」が2月20日にオンラインで開催
日本ユネスコ協会連盟は「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の一環として、学校の先生をはじめ教育関係者を対象とした「減災教育フォーラム~被災地の教訓から学ぶ~」を、2月20日にオンラインで開催する。申し込みは2月9日まで受け付けている。
-
2021/02/05
新型コロナ禍での就活の苦労「説明会・選考が延期・中止」が最多【学情調査】
学情は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施した、「就職活動の振り返り」に関する調査結果を、2月5日に発表した。
-
2021/02/05
代々木ゼミナール、完全映像授業コース「代ゼミオンラインコース」を4月に開講
高宮学園代々木ゼミナールは、代ゼミ大学受験科と同じ授業を通学せずに受講できる完全映像授業コース「代ゼミオンラインコース」を、4月に開講する。また、開講に先立って、3月1日から受講申し込みを受け付ける。
-
2021/02/05
高校教員の専門職大学に対する認知度、開学2年を経てもほぼ向上せず
さんぽうは、全国の高等学校進路指導教員を対象に実施した、専門職大学の認知度が開学前に比べてどの程度向上したか、専門職大学に対する進路指導のスタンスなどに関する調査の結果を、1月29日発行の『大学タイムズVol.39』に掲載している。
-
2021/02/04
バーチャルSNS「cluster」内で卒業式・入学式を行える学校向けパッケージが発売
バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスターは、学校向けにバーチャル卒業式・入学式が開催できるパッケージの販売を、2月3日から開始した。
-
2021/02/04
大人の学びに関する調査結果をまとめた「大人の勉強白書2020」が発表
ブックマークスは、同社が運営するコミュニティ型勉強スペース「勉強カフェ」を利用する10~60代を対象に実施した、「大人の学び」に関する意思調査結果をまとめた「大人の勉強白書2020」を発表した。
-