著者情報
執筆記事
-
2021/02/09
Z会、自宅で過ごす幼児のための体験型教材を無料公開
増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社であるZ会は、新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えた幼児のいる家庭の学び支援として、2月8日より親子で取り組める無料教材を公開した。
-
2021/02/09
大学でのオープンバッジ活用事例を紹介するオンラインセミナーが2月18日に開催
オープンバッジ・ネットワークは、大学内でのオープンバッジの発行を検討している教職員を対象に、活用方法と事例を紹介するセミナーを2月18日に開催する。
-
2021/02/09
「ぷよぷよプログラミング」を活用した教育カリキュラムによる授業を、常陸大宮高等学校が実施
セガは、アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを使用してプログラミングを学習できる教材「ぷよぷよプログラミング」を活用したワークショップ形式の教育カリキュラムを開発し、茨城県立常陸大宮高等学校に提供。同カリキュラムに沿った授業が2020年12月10日~2021年1月19日の期間に、7回にわたって行われた。
-
2021/02/09
LINEで高校生と進学先をつなぐツール「L Tracker」がリリース
高校生の進学をサポートするライフマップは、LINEを活用した大学・専門学校向け進学相談ツール「L Tracker」のリリースを、2月4日に発表した。
-
2021/02/08
教育版Minecraftの作品コンテストの最終審査会が2月21日に生放送、応募作品のバーチャル展示場もオープン
教育版の「Minecraft: Education Edition」を対象としたプログラミング作品コンテスト「Minecraftカップ 2020 全国大会」の最終審査会が2月21日(日)に開催される。
-
2021/02/08
スタディプラス、Digikaと提携し「Studyplus for School」と「そろタッチ」を連携へ
スタディプラスは、生徒の学習記録データを集約する「Studyplus for School」と、Digikaが提供する暗算学習アプリ「そろタッチ」との連携を決定した。
-
2021/02/08
2021年卒の就活で9割近くがWeb面接を経験も、半数超が「リアル訪問」を希望
学情は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施した、「就職活動の振り返り」に関するアンケート調査の結果を、2月8日に発表した。