著者情報
![](http://et-cdn.shoeisha.jp/static/images/author/30/profile.jpg)
2017年7月よりEdTechZine編集部所属。慶応義塾大学文学部英米文学専攻卒。前職は書籍編集で、趣味・実用書を中心にスポーツや医療関連の書籍を多く担当した。最近は英語学習のアプリやオンライン講座に興味がある。
執筆記事
-
スイカ割りとプログラミングは似ている? 小学生が身近なものから学ぶGMOのプログラミング教室
今年の夏休みの企画として行われた、Kids VALLEY 未来の学びプロジェクトによる「プログラミングサマーキャンプ2019」。これは渋谷を拠...
0 -
トライ&エラーを繰り返しチームで戦う60分間! AIラジコン「Donkey Car」の競技大会開催
一般社団法人iOSコンソーシアムは、11月4日に開催されたEdvation Summit内の特別企画として、「第1回 AIラジコンカーグランプ...
0 -
英語オンリーの非日常環境でプログラミングを学ぶ!? 東京都英語村の体験型講座
「英語でプログラミングを学ぶ」――。プログラミング教育の必修化と、英語教育の改革を目前にした昨今、そんなうたい文句のプログラミングスクールやワ...
0 -
個別にカスタマイズされたレッスンと、発音を色で覚えるアプリ! オンライン英語研修「CORE NEI + BLUE CANOE」をやってみた【編集部体験記】
昨今、多くのオンライン英会話サービスや発話認識アプリが登場し、手軽にスピーキングの練習ができるようになってきました。とはいえ、その手軽さゆえに...
1 -
私がエンジニアを目指す理由――ロボコン世界大会で活躍の品川めぐみさんが女子中高生と語った「好奇心」と「キャリア」
デジタルハリウッドが運営するエンジニア・起業家養成スクール、G's ACADEMYが開催する中高生向けのプログラミング集中講座「G's ACA...
0 -
心理学メソッドとEdTechツールで目指す自立型学習のあり方とは? 個別指導塾「エヌラボスタディ」
東京・板橋区にある「学習塾エヌラボスタディ」は、徹底した個別指導を掲げ、生徒一人ひとりの学び方や理解度に合わせた学習指導を強みとしている。そこ...
0 -
注目のプログラミング教材続々と! 教科別授業案や英語スピーキングアプリも【EDIX展示ブースレポート】
2019年6月19~21日、青梅展示場にて「教育ITソリューションEXPO(EDIX)」が開催され、プログラミング教材やEdTechツール、学...
0
34件中15~21件を表示