著者情報
フリーランスフォトグラファー
執筆記事
-
生徒主体の学習が進む! 英語力に合わせて3段階のレベルを切替可能な「ブリタニカ・オンライン中高生版」
小中学校の「1人1台端末」から始まったGIGAスクール構想は、高校での端末整備にも及び、ICT活用も「日常的な活用」や「学びを促進させる道具と...
5 -
小学校低学年・特別支援学級での「プログラミング的思考を養う授業」のあり方とは?
2020年から必修となった小学校の「プログラミング教育」。しかし、教科化ではなく、通常のカリキュラムで「プログラミング的思考を養うこと」が求め...
6 -
1人1台端末をより良い環境で使うために必要なものとは? ICT活用先進校の先生が語る
GIGAスクール構想が着々と進み、2021年度からはほぼすべての自治体で「1人1台」の環境がスタートする運びとなった。それにより、先生だけでな...
0 -
プログラミングを教える大人に伝えたいこと 『ルビィのぼうけん』のリンダさん講演録【後編】
フィンランドのヘルシンキ出身のプログラマーで、作家・イラストレーターとしても活動しているリンダ・リウカスさん。国内ではプログラミングやコンピュ...
0 -
大切なのは言葉ではなく行動して学ぶこと 『ルビィのぼうけん』のリンダさん講演録【中編】
フィンランドのヘルシンキ出身のプログラマーで、作家・イラストレーターとしても活動しているリンダ・リウカスさん。国内ではプログラミングやコンピュ...
0 -
プログラミングは自分を発信するためのツール 『ルビィのぼうけん』のリンダさん講演録【前編】
フィンランドのヘルシンキ出身のプログラマーで、作家・イラストレーターとしても活動しているリンダ・リウカスさん。国内ではプログラミングやコンピュ...
0 -
プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」を通じてアルゴリズムを学ぶ~立教池袋中学校・高等学校 数理研究部の挑戦
プログラミングにおいて重要になってくるのが問題解決の手順となるアルゴリズムだ。それでは、アルゴリズムを考える能力はどのようにして身につければよ...
0
8件中1~7件を表示