SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

著者情報

野本 竜哉(一般社団法人iOSコンソーシアム 代表理事)(ノモト タツヤ)

 静岡県磐田市出身。大学・大学院で情報工学の立場から教育のICT化について研究し、2009年より通信事業者でエンジニアとして国際通信回線の保守運用、私立学校へのICT導入SE等に従事。2014年には一般社団法人iOSコンソーシアム「文教ワーキンググループ」リーダーを兼務し、2019年には同社団法人の代表理事に就任した。

 高校生のときにスマートフォンの原型とされるSONYのPDA(Personal Digital Asistant)「CLIE」を持ち、海外の英語サイトから最新の情報をいつでも集められること、プログラミング言語BASICを手のひらで操れることを学んだ経験から、こうした学びが誰でも当たり前になる世の中を目指すと同時に「学習者中心」でICT機器を主体的に活用が重要であるという提言を20年にわたって続けている。


執筆記事

  • 学習者自身が端末利用の約束事や使い方を考える「デジタル・シティズンシップ」とは

     本連載ではこれまで、児童生徒がICTを主体的に活用していくことの重要性を、実例を挙げて紹介してきました。しかし実際は(特に導入初期段階における...

    5620_th.png
    4
  • 「やらかし」は絶好の指導のチャンス! iPad1人1台を実践する中学校は、いかに生徒の力を引き出しているのか

     前回の記事では、Chromebookを採用した学校での教育実践を紹介しました。今回の記事では同じく大学の附属中学校として、1人1台のiPadを...

    5582_th.png
    0
  • 進学先の高校を動かしたChromebookの「学習者中心」活用実践

     前回の記事では「学習者中心」で端末を用いるべき理由として、(1)児童生徒のほうがICTスキルが高い場合がある、(2)説明不要な機能制限が増える...

    5538_th.png
    0
  • GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは?

     全国に1人1台の教育用コンピューター(以下、端末と記載します)とネットワークが配備される「GIGAスクール構想」が、2021年度より次のフェー...

    5492_th.png
    1

4件中1~4件を表示

戻る

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング