著者情報
フリーランスのライター、エディター。
アスキーの書籍編集から始まり、翻訳や執筆、取材などを紙、ウェブを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは当時は言わなかったが)はUUCPの頃から使っている。
執筆記事
-
プログラミング教育の意義は論理的思考を育てるためだけではない――利根川裕太氏が語る、これからの社会を生き抜くために必要不可欠なコンピューターの知識
8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコード主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育...
0 -
プログラミング教育に向けての産学官の課題が見えてきた――プログラミング教育明日会議
8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコード主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育...
0 -
英国で話題のmicro:bit、Maker Faire Tokyoで日本ローンチ
8月5日、6日の2日間東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2017」。2020年のプログラミング教育導入を見据え...
0 -
【Maker Faire Tokyo 2017】micro:bitは即完売、スポンサーゾーンは電子教材が目白押し
8月5日、6日と東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2017」は、国内では過去にない規模でのイベントとなった。2...
0 -
【Maker Faire Tokyo 2017】水中用、コンピュータ不要、VR操作、展示されていた多彩なロボットたち
8月5日、6日と東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2017」で一際人気だったのは、やはりロボットゾーンだろう。...
0 -
プログラミング教育なんてやっている場合ではない――高校までに必要な本当の学力
6月1日、New Education Expo 2017において、国立情報学研究所社会共有知センター長 新井紀子氏によるセミナーが行われた。新...
0 -
子どもたちが触れる「きっかけ」に――キッザニアのロボットプログラマー体験アトラクションがオープン
空港業務やテレビ、新聞の仕事、ショップの店員などさまざまな職業体験をアトラクションとしたテーマパーク「キッザニア」で、ロボットプログラマーにな...
0
37件中22~28件を表示