著者情報
執筆記事
-
2018/11/19
「国の課題が教育を形作る」――EdTechの本質とは何か、教育の世界にも必要とされるイノベーター像とは
「Education(教育)」と「Technology(技術)」を組み合わせた「EdTech」という言葉に対する認知は、教育現場のみならず、社会全体にも徐々に広まっているように感じられる。では、実際に今EdTechに取り組んでいる人たちは、その本質をどのように捉え、何を実現していこうとしているのだろうか。
-
2018/11/15
テクノロジーで夢を形に! バラエティ豊かなプロジェクトが多数登場した、2018年度未踏ジュニア最終成果報告会
「テクノロジーの力で自分の夢を形にしたい」そんな思いとアイデア、さらには技術力を持つ17歳以下(小中高および高専生)のクリエータを、専門家や企業がさまざまな形で支援するプログラム「未踏ジュニア」。その2018年度最終成果報告会が、10月21日に都内で開催された。
-
2018/08/28
集え「未来のデータサイエンティスト」――SASジャパンが「なつやすみ親子でデータサイエンス」を開催
SAS Institute Japan(SASジャパン)は、2018年8月4日と5日、東京都港区の六本木ヒルズ森タワー内にある同社において「なつやすみ親子でデータサイエンス2018」を開催した。同イベントは、SASジャパンが学校の夏休み期間中に開催しているもので、今年が3回目となる。
3件中1~3件を表示