会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
小学校でのSTEAM教育実践のポイントは?「Springin’ Classroom」の教材開発から見えてきたこと
直感的に作品をつくれる「Springin’」でプログラミング教育 第15回
この記事は参考になりましたか?
- 直感的に作品をつくれる「Springin’」でプログラミング教育連載記事一覧
-
- パラパラ漫画をつくろう! Springin’ Classroom×STEAM教育実践
- 小学校でのSTEAM教育実践のポイントは?「Springin’ Classroom」の教材...
- 【特別支援学級×プログラミング教育】自立のためのゲームづくり
- この記事の著者
-
中村 俊介(株式会社しくみデザイン 代表)(ナカムラ シュンスケ)
株式会社しくみデザイン代表、クリエイティブ教育ラボ所長。 名古屋大学建築学科卒業後、九州芸術工科大学(現九州大学)にて博士号(芸術工学)を取得。AR楽器アプリKAGURAをはじめ、参加型サイネージや、ライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がけており、アメリカ、スペイン、中国...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
松﨑 啓明(マツザキ タカアキ)
小学校教諭。2021年4月からは企業研修として(株)しくみデザインに出向中。プログラミング教育を中心に研鑽を積みつつ、社の内外問わずさまざまな業種の人々と共に仕事をする中で視野を広げている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア