「プログラミング教育の講師インタビュー」一覧
-
コロナ禍でも子どもたちが「楽しい」と思える場所を――民間のプログラミングスクールが果たす役割とは?
2020年度からスタートした小学校でのプログラミング教育や、1人1台の端末配備が進むGIGAスクール構想と、ICTを活用した教育が広がっている...
0 -
親子でやってみよう! 動画で学ぶ「Raspberry Pi×Python」のIoTキッチンガーデン講座
農業や工場など、さまざまな産業での活用が広がりつつあるIoT。ご家庭でも簡単なキットで手作りできることをご存じですか? 株式会社Fagriの佐...
0 -
プログラマーからプログラミング講師になって気づいた「教える」ということ――山口県宇部市のプログラミング教室 アクシオン 室長 小山義幸さんインタビュー
山口県宇部市で、ロボット・プログラミング教室を運営する小山義幸さん。プログラマーや専門学校講師として働いた後、起業しました。30年以上業務用ソ...
0 -
元小学校教諭がゼロからはじめたプログラミング教室――地域の学びステーション エスタ 代表 鈴木喬裕さんインタビュー
「地域の学びステーション エスタ」は、プログラミングコースをはじめ、ロボットコース、理科実験コース、英語多読コース、苦手科目克服コースなど、子...
0 -
主婦が思い切って英語プログラミング教室を開講――オギクボカフェ主催の犬伏恵美子さんインタビュー
「誰でも気軽にイベントやレッスンに参加できる親子サークル」として、料理やフラワーアレンジメントなど、さまざまなプログラムが開講されてきたオギク...
0
5件中1~5件を表示