新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大対策として政府が休校を要請してから、自治体にはよるものの多くの地域で2か月以上休校状態は続いた。そんな中、英語スピーキング評価AIを展開するエドテック企業のアイードが4月末、「学びを止めない」としてウェビナーを開催し、一足先に休校を経験した中国と日本の取り組みを比較した。ウェビナーでは、グロービス・デジタル・プラットフォームマネージングディレクターの井上陽介氏がモデレーターをつとめ、デジタルハリウッド大学大学院教授の佐藤昌宏氏が日本の状況を、アイードの代表取締役会長宋暁非氏が中国の状況について話した。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)
フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア