小学校におけるプログラミング教育の必修化に伴い、民間のスクールにおいても子ども向けプログラミング教育の市場は大きく成長しました。さらに2025年からの大学入学共通テストには、高校の教科「情報」の採用が決定しており、今後は大学受験対策講座などの需要も見込まれています。本稿では、GMOメディアのプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」と船井総合研究所が共同で実施した「2022年プログラミング教育市場規模調査」の結果を、GMOメディア株式会社の沼田直之さんにご紹介いただきます。あわせて、プログラミング教育市場の今後の展望にも触れていきます。(編集部)
この記事は参考になりましたか?
- プログラミング教材研究連載記事一覧
-
- 今後の子ども向けプログラミング教育市場はどうなる? 2022年の市場規模調査結果から読み解...
- 女の子が楽しめるプログラミングコンテンツとは? 教室体験申込の8割超が男の子の現状を変える
- 5万円端末でもプログラミング学習は可能なのか?
- この記事の著者
-
沼田 直之(GMOメディア株式会社 コエテコ byGMO)(ヌマタ ナオユキ)
子どものプログラミング教室のポータルサイト「コエテコ byGMO」事業責任者。GMOメディア株式会社にエンジニアとして入社後、複数の開発とマネジメントを経て、新規事業を担当。2017年11月に、コエテコを立ち上げプログラミング教室市場調査や取材活動を通して、プログラミング教室の情報を「わかりやすく...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア