SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

デザイン思考を教育に活用:東工大でエンジニアリング×デザインの取り組み

-[Vol.022]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめは、東京工業大学の大学院課程で行われている、
デザイン教育とエンジニアリング教育とを融合させた授業
「エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」最終発表会のレポートです。
多様なメンバーが集まって試行錯誤する過程には、どんな困難があり、
またこの授業自体にどんな狙いがあるのでしょうか。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(2/16〜3/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆デザイン思考の教育分野における活用事例:
 東京工業大学がエンジニアリングとデザインで「曖昧さと踊る」!?
 2018年2月10日(土)に「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト
(EDP)」の最終発表会が行われた。EDPとは、同校の大学院課程エンジニアリング
デザインコースの必修科目であり、担当教員が共同で執筆した『エンジニアのため
のデザイン思考入門』(翔泳社)で題材として取り上げた授業である。本記事で
は、EDPの背景および概要と、書籍では取り上げることができなかった2017年度の
EDPの様子をお伝えする。

https://edtechzine.jp/article/detail/741

◆全国24か所で同時開催された「Hour of Code Japan 2017」
 フィナーレイベント。ブラウザがあれば誰でも一時間で
 プログラミングを体験できる、楽しめる
 2017年12月、NPO法人みんなのコードが「Hour of Code 2017」のフィナーレイベ
ントを開催した。フィナーレイベントまでに全国15か所で草の根イベントが開催。
当日は、 フィナーレは、日本マイクロソフトの品川本社ビルをメインに全国9か所
のサテライト会場でも同時に行われ、ニコニコ動画での生中継も行われた。

https://edtechzine.jp/article/detail/644

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:13本(2/16〜3/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本数学検定協会、「実用数学技能検定(数学検定・算数検定)」の
 個別成績票をリニューアル(02-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/757

・キラメックス、子ども向けプログラミング教育サービス提供のための
 フランチャイズパッケージ「TechAcademyキッズ」を4月にスタート(02-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/754

・旺文社、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用実態を調査
 〜タブレットの配備は増えたものの教員のスキル向上が課題に(02-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/753

・アフレル、教育関係者・指導者を対象にした「ロボコン体験Day」を
 3月26日・29日に開催(02-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/749

・大日本印刷、小学校のプログラミング教育向け指導教材
 「Switched on Computing日本版」を開発(02-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/748

・アフレルとレゴ、STEM教育に携わる教員を対象にしたコンテスト
 「LEGO Education Teacher Award 2018」を日本で初開催(02-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/747

・図書印刷とイー・コミュニケーションズ、AIを活用した
 モバイルラーニングサービス「BIZSTEP」をリリース(02-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/746

・Classi、不登校生徒の学校復帰を支援する
 「クラスジャパン・プロジェクト」に参画(02-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/744

・ロイロ、「ロイロノート・スクール」を
 大学の教員養成課程と教育センターで無償化(02-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/745

・フロンテッジ、「プレイステーション分解ワークショップ 
 〜モノのしくみをしろう〜」を3月18日に開催(02-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/742

・SRJ、英語長文読解トレーニングプログラム「みんなの速読英語」
 TOEIC L&R対策コースを提供(02-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/740

・イースト、小学生向け手書き漢字学習アプリ
 「毎小ニュースで漢字マスター」を公開(02-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/739

・アフレル、「ロボットプログラミング教室 新規開校パック」を
 100教室限定で提供(02-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/738

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/23〜3/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 デザイン思考の教育分野における活用事例:
   東京工業大学がエンジニアリングとデザインで「曖昧さと踊る」!?
https://edtechzine.jp/article/detail/741

●2位 これからの時代に必要な学びは「STEM教育」に詰まっている!
   子どもたちが大人になってもイキイキと生きるために
https://edtechzine.jp/article/detail/708

●3位 どうしてプログラミング教育を小学校でやるの?
   ――文科省の資料から読み解く実態
https://edtechzine.jp/article/detail/518

●4位 課題解決力を持つ「チェンジ・メイカー」をいかに育てるか
   ――経産省が「『未来の教室』とEdTech研究会」を発足
https://edtechzine.jp/article/detail/721

●5位 全国24か所で同時開催された「Hour of Code Japan 2017」
   フィナーレイベント。ブラウザがあれば誰でも一時間で
   プログラミングを体験できる、楽しめる
https://edtechzine.jp/article/detail/644

<ニュース>

●1位 キラメックス、子ども向けプログラミング教育サービス提供のための
   フランチャイズパッケージ「TechAcademyキッズ」を4月にスタート
https://edtechzine.jp/article/detail/754

●2位 大日本印刷、小学校のプログラミング教育向け指導教材
   「Switched on Computing日本版」を開発
https://edtechzine.jp/article/detail/748

●3位 アフレルとレゴ、STEM教育に携わる教員を対象にしたコンテスト
   「LEGO Education Teacher Award 2018」を日本で初開催
https://edtechzine.jp/article/detail/747

●4位 旺文社、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用実態を
   調査〜タブレットの配備は増えたものの教員のスキル向上が課題に
https://edtechzine.jp/article/detail/753

●5位 ロイロ、「ロイロノート・スクール」を
   大学の教員養成課程と教育センターで無償化
https://edtechzine.jp/article/detail/745

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング