SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「Pepper社会貢献プログラム」の教育効果、クリティカル・シンキングが高い結果に

 ソフトバンクグループとソフトバンクロボティクスは、東京工業大学の協力で行った、「Pepper社会貢献プログラム」の教育効果を検証する調査の結果を、8月8日に発表した。

 同調査は、「日常の学習態度に対する変化」を検証すべく、教育分野で広く用いられているクリティカル・シンキングの定義に基づき、学習への取り組み姿勢を問う7つの尺度と、それに紐付く20の質問を設定して聴取を行ったもので、人型ロボット「Pepper」を使ったプログラミング教育を導入している小中学校と、導入していない小中学校の児童・生徒に対して、2018年(平成30年)9月~2019年1月の期間に行われたプログラミング授業の前後でテストを行うとともに、各授業後にアンケートを実施している。回答者数は、小学生が1934名、中学生が1560名。

 調査によれば、「Pepper」を使ったプログラミング教育を導入している小学校が、導入していない小学校と比較して、クリティカル・シンキングの7つの尺度のうち、「論理的思考の自覚」「客観性」「授業の受け方」「意見の聞き方」「考えの深め方」で高い結果となった。また、「Pepper」を使ったプログラミング教育を導入している中学校は、導入していない中学校と比較して、クリティカル・シンキングの7つの尺度すべてで高いという結果が得られている。

小学校における調査結果
小学校における調査結果
中学校における調査結果
中学校における調査結果

 ほかにも、「Pepper」を使ったプログラミング教育に対する教員の評価を聴取すべく、185名の教員にアンケートを実施したところ、児童・生徒にとって「プログラミングが理解しやすい」「主体的に学習に取り組む」といった点で魅力を感じていることがわかった。

 さらに、実際に授業を行う教員にとっては、「教師用指導書や学習指導案のわかりやすさ」「プログラミングソフトの使いやすさ」とともに、プログラミング教育以外でも使える汎用性が評価されている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/2520 2019/08/19 16:18

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング