SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

日本大学がワークスアプリケーションズの「HUEワークフロー」を全学で導入、職員約4000名が活用

 ワークスアプリケーションズ(WAP)は、日本大学が同社の提供するワークフローシステム「HUEワークフロー」を全学で導入し、本稼働を開始したことを10月24日に発表した。すでに全学の職員約4000名が利用しており、業務の効率化とともに、年間約10万枚以上の紙削減を目指す。

 同学は、中期経営改革の一環としてDX推進を重点課題に掲げ、「ペーパーレス化」「業務プロセスの見える化」「業務改善・効率化」を進めてきた。その実現のために検討されたのがワークフローシステムである。その中でHUEワークフローは、大規模大学や大手企業への導入実績に裏付けられた信頼性や、ほかシステムとのAPI連携によるメンテナンス負荷の軽減が評価され、導入が決定した。

 同学では、決裁業務において、大量の稟議書を紙で回覧することによる業務負荷や出社の必要性が課題となっていた。HUEワークフロー導入後は、紙削減が実現されたほか、承認フローや履歴の可視化により、内部統制の強化も図られている。さらに、人事システムとのAPI連携を活用し、決裁権限や承認フローの管理を効率化することで、組織全体の業務改善にもつながっている。

 HUEワークフローは、使いやすさを追求したワークフローシステム。直感的な操作が可能で、紙の申請書も簡単に電子化でき、ペーパーレス化を実現する。承認データをもとにした分析用レポートのリアルタイムでの作成や、さまざまな外部システムとの連携もブラウザ上で設定できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13183 2025/10/27 13:15

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング