SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

ビジネスパーソン、未来につながる高校時代の学びとして「お金の知識」や「英語・語学」を挙げる【ルネサンス高校グループ調査】

 ブロードメディアは、同社が運営するオンラインで学ぶ広域通信制高校のルネサンス高校グループが、全国の20〜30代のビジネスパーソン300名と、全国の現役高校生300名、ルネサンス高校グループの在校生(任意の生徒のみ)147名を対象に実施した「大人と高校生747人が語る、“未来につながる学び”」に関する調査の結果を8月8日に発表した。同調査は、6月6日〜10日の期間に行われている。

 調査対象者のうちビジネスパーソンに、高校時代に「もっとやっておけばよかった」と感じることは何かを尋ねたところ(複数回答)、「お金の知識(家計管理、投資など)」(35.7%)がもっとも多く、「英語・語学の勉強」(34.7%)がそれに続いた。

 同じくビジネスパーソンに、リスキリングをしたことがあるかを尋ねた質問では、「リスキリングをしたことがある」という回答は21.3%となっている。

 「リスキリングをしたことがある」と答えたビジネスパーソンに、リスキリングによる習得スキルを尋ねたところ(複数回答)、「プログラミングスキル」(43.8%)が最多となった。

 同じくビジネスパーソンに、リスキリングした理由を尋ねたところ(複数回答)、「収入を上げたいと思ったため」(40.6%)でもっとも多かった。以下、「AI・ITなど技術の進化に対応する必要を感じたため」「働きながらも成長を実感したかったため」(どちらも39.1%)が続いている。

 同じくビジネスパーソンに、高校時代に学んだ教科で、もっと勉強しておけばよかったと思う教科を尋ねたところ(複数回答)、「英語」(46.0%)が最多となり、「数学」(22.3%)がそれに続いた。

 全国の高校生に対し、特に力を入れて学んでいる教科を尋ねた質問(複数回答)では、「英語」(20.0%)、「数学」(17.3%)が上位となっている。

 ビジネスパーソンに、就職活動においてより有効だと感じるものを尋ねたところ、「学力」が37.7%だった。対して、「学業以外で培った経験(部活動、アルバイト、ボランティア、課外活動、趣味、対人スキルなど)」と「その他」を合わせた割合は62.3%を占めている。

 同じくビジネスパーソンに、今の高校生にアドバイスしたいことを自由に答えてもらったところ、学力の面では「英語」や「金融」に関する学びを進めておいた方がよいという意見が多かったものの、学力以外では「興味を持ったことには何事にもチャレンジしてほしい」という意見が多く寄せられている。

 全国の高校生とルネサンス高校グループの在校生に、学校の授業以外に自身で学んでいることを尋ねたところ(複数回答)、どちらも「音楽・ダンス・芸能系」と「外国語」が上位となった。そのほか、「動画編集」「YouTube・SNS運用」「投資・経済・ビジネス知識」「プログラミング」などの回答もみられる。

 同じく、全国の高校生とルネサンス高校グループの在校生に、「今、大事だと思っていること」を尋ねた質問(複数回答)では、全国の高校生は「勉強や成績」(55.3%)、「人とのつながり(友人・家族)」(46.3%)、「自分の“好き”を追求すること」(43.7%)が上位となった。ルネサンス高校グループの在校生は、「自分の“好き”を追求すること」(32.0%)、「将来のキャリアを考えること」(19.0%)、「健康・メンタルケア」(12.2%)が上位となっている。

 ビジネスパーソンに対し、高校時代に将来の職業についてどの程度考えていたかを尋ねたところ、「目標とする職業が明確にあった」と「目標とする職業の候補がいくつかあった」を合わせた割合は、28.4%に留まっている。

 全国の高校生とルネサンス高校グループの在校生に対し、将来やりたい職業は決まっているかを尋ねたところ、「決まっている」または「いくつか候補がある」という回答は、全国の高校生では61.7%、ルネサンス高校グループの在校生では68.0%となった。

 同じく、全国の高校生とルネサンス高校グループの在校生に、「高校生のうちにこれだけはやっておきたい!」と思うことを自由に答えてもらったところ、全国の高校生では進路をしっかりと決めたいという意見や、それにともなって今のうちからしっかりと勉強をがんばりたいという意見が多く寄せられている。また、学校での勉強以外にも英検や資格、お金に関する勉強がしたいといった意見もみられた。一方、ルネサンス高校グループの在校生ではより具体的な目標が多く、自身のスキルアップへのモチベーションが高い印象がみられる。

 全国の高校生とビジネスパーソンに、通信制高校のイメージを尋ねた質問(複数回答)では、どちらも「自由な時間が多い」がもっとも多かった。以下、「自分のペースで学べる」「人間関係のストレスが少ない」が続いている。

 同じく、全国の高校生とビジネスパーソンに、通信制高校での学び方として魅力的だと思うことを選んでもらったところ(複数回答)、全国の高校生では「通学日数を自由に設定できる」(53.7%)が最多となり、「体調に合わせた学習計画が立てられる」(40.3%)がそれに続いている。ビジネスパーソンでは、「ネットでの学習で卒業ができる」(35.3%)がもっとも多く、「通学日数を自由に設定できる」(30.0%)がそれに続いた。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12893 2025/08/20 17:05

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング