SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

立命館大学が教育機関向け英語学習アプリ「レシピー for School」を導入、薬学部の入学前教育に活用

 ポリグロッツは、立命館大学薬学部の入学前教育に対する、教育機関向けサービス「レシピー for School」の導入事例を、7月30日にWebサイトで公開した。

 レシピー for Schoolは、英語学習アプリ「レシピー」を教育現場向けに最適化したもの。生徒一人ひとりの自立的な学びを支援しながら、教員の業務負担を軽減することを目的としている。

 生徒はアプリを利用して、時間や場所を選ばずに学習を進めることが可能。自身の英語レベルや苦手分野、興味のあるジャンルに応じて学習内容を選択できるため、個別最適化された学びが実現できる。また、教員は、学習課題の配信や提出状況の確認、得点管理などを一括して行うことが可能。課題の作成・配信・採点、フィードバックの提供をAIが支援することで、日々の業務効率化に貢献する。

 立命館大学薬学部では、学生一人ひとりの関心を起点に英語で探究・発信する力を育てる「プロジェクト発信型英語プログラム(PEP)」に取り組んでいる。自らテーマを設定し、英語を使って深く学び発信するというスタイルは、個別最適な学習を支援するレシピーとも親和性が高かったことから、2024年度の入学前教育におけるレシピー for Schoolの導入が実現した。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12854 2025/08/05 13:50

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング