COMPASSは、同社が提供するAI型教材「キュビナ」について、福岡県太宰府市の全市立小中学校11校における指導の一環として6月より利用開始されたことを、10月30日に発表した。利用の対象は小学1年生~中学3年生の約6300人で、11月には太宰府市教育委員会主催の活用モデル校による実践報告会が予定されている。

太宰府市では「令和の都だざいふの宝である子どもをまんなかに」を教育の基本理念に掲げ、さまざまな取り組みを行っている。この度、学校教育における取り組みのひとつである「自ら考える力の育成」のための「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図る教育活動(令和の日本型学校教育)の推進」の一環として、キュビナを全市立小中学校11校で利用することとなった。
利用に際しては、キュビナの活用を通じた「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」の実現のほか、子どもたちの主体的・自律的に学びに向かう力の育成、蓄積されたスタディ・ログの活用、教職員の負担軽減についても期待が寄せられている。効果的な活用のため、同市では小中学校各1校のモデル校を指定した研究事業を実施しており、11月にその中間報告となる実践報告会が予定されている。
実践報告会は、モデル校である水城西小学校と太宰府西中学校が実践した、AIドリルをはじめとするICTを使った学びによって蓄積されたスタディ・ログを活用した学習の具体や、AIドリルによる授業や家庭学習、評価等での教職員の負担軽減のための効果的な活用方法について検証することを目的に開催される。
小学校部会は11月20日に、中学校部会は11月19日に行われる。開催時間は両日ともに15時15分~16時45分で、会場はプラム・カルコア太宰府(福岡県太宰府市)。対象は、太宰府市立小中学校の教職員(別途各校への案内済み)と自治体の学校教育関係者(教育委員会、小中学校の教職員)。参加には専用の申し込みフォームからの事前申し込みが必要。また、太宰府市教育委員会 学校教育課(電話:092-921-2121、メール:gakkou@city.dazaifu.lg.jp)でも受け付けている。締め切りは11月14日。
 
キュビナは、児童生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI型教材。2021年度には小学校・中学校の5教科対応版をリリースしたほか、2022年度にはMEXCBTとの連携を行い、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」として学習eポータルのサービス提供を開始した。さらに文部科学省検定済の主要教科書に準拠した問題を搭載した「キュビナ 教科書×AIコンテンツ」を2023年度以降、リリースしている。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                  
                   
                      
                       
     
     
     
     
    