SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

静岡大学情報学部行動情報学科、「高校生探究・情報コンテスト」などで成果を得た学生向けの総合型選抜を27年度入試より実施

 静岡大学情報学部行動情報学科は、令和9(2027)年度入試(2026年実施)から新しい総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施することを、4月16日に発表した。

 「アチーバー人材入試」のアチーバーは「Achiever(達成者)」を指す。今回発表された選抜方法は、静岡大学情報学部が主催する「高校生探究・情報コンテスト」をはじめ、日本国内の主要なコンテストなどで成果を上げた受験生に対して、その実績を評価して門戸を開く。

 第1次選抜は2026年9月、第2次選抜は同年10月の実施を予定しており、以下のような選抜方法で行われる。

 現時点での、選抜対象となるコンテストは以下の通り。

 英語外部試験は、以下4つの試験のいずれかの結果によって審査する。高等学校入学以降に受験した成績を有効とし、結果はThe Common European Framework of Reference for Languages(CEFR)の定める換算表を参考に審査される。

  • TOEIC L&R
  • TOEFL iBT(Home Editionを含む)
  • IELTS(Academic Module)
  • 実用英語技能検定

 また、自己アピール動画では志望理由や自身の強み、将来像などを総合的に評価する。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12391 2025/04/17 17:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング