SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

NordVPN、日本の学校における情報漏えいの約半数が紛失や置き忘れであることを明らかに

 リトアニアのNordVPNにおける調査チームは、総務省やISEN(教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会)のデータを元に、日本の教育機関での情報漏えい・セキュリティ対策の現状や、世界の学校の状況との比較をまとめ、図解化して7月2日に発表した。

 同チームの調査によれば、日本の学校では不正アクセスやウイルス感染の割合は低い一方、紛失や置き忘れによる情報漏えいが全体の約半数を占めている。

 こういった現状を踏まえて、学校が取るべきセキュリティ対策として、以下の5項目を挙げた。

  • セキュリティポリシーの策定と実施:リスク分析・目的と管理基準の設定・実際の管理手順の順に検討し、対策の方針となるセキュリティポリシーを導入する
  • 情報セキュリティ教育によるリテラシー向上:セキュリティポリシーが有効に機能するよう、職員や生徒に対して情報セキュリティ教育を実施し、意識改革を行う。さらに、情報セキュリティ担当者以外の職員も含め、インシデント発生を想定した訓練も定期的に行う
  • アクセス制限・フィルタリング:「有害なWebサイトをフィルタリングで遮断」「職員専用データへの不正アクセス防止」などのアクセス制限とフィルタリングを行う。さらに、LAN内でしか公開しないコンテンツへのアクセス制限も必須とする
  • ID・パスワード管理によるなりすまし対策:学校でのなりすまし防止のため、ID・パスワードを厳重に管理する。なお、パスワードを定期的に変更するとパターン化してリスクが増す恐れがあるので、頻繁に変更する必要はない
  • 校内LANのセキュリティ向上:「セキュリティ対策ソフトの導入」「モニタリングソフトの導入」「ファイルの暗号化」「通信の暗号化」などが効果的であり、通信の暗号化や情報漏えいリスクを最小限に抑えるにはVPN(仮想プライベートネットワーク)が有効。VPNのトンネリング、カプセル化、暗号化、認証という4つの技術により、通信内容の機密性を保ち、外部の脅威から保護する
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11211 2024/07/04 12:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング