SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

NTTe-Sports、学校の授業などに活用できるeスポーツの教科書2冊の販売を開始

 NTTe-Sportsは、学校の授業や企業研修で利用可能なeスポーツの教科書『eスポーツ学習 ビジネス基礎』『eスポーツ学習 コミュニケーション基礎』の販売を、5月22日に開始した。税込価格はいずれも3300円。

 昨今、学生など「学び手」のニーズの多様化や、社会から求められる能力や専門スキルの変化に対応すべく、学びのコンテンツとして授業や部活動にeスポーツを取り入れる学校が増えてきている。

 今回の『eスポーツ学習 ビジネス基礎』『eスポーツ学習 コミュニケーション基礎』の販売は、「将来eスポーツ業界で活躍できる人材育成のサポート」「eスポーツを入口とした学びの実現」を目的として開始された。

 同書の学校におけるおもな用途は以下の通り。

  • 専門学校におけるeスポーツ関連コース、講義でのテキストとしての利用
  • 大学におけるeスポーツ関連のゼミ、研究室、講義でのテキストとしての利用
  • 高校におけるeスポーツ部活動や探究学習にて、eスポーツ業界研究の参考書としての利用

 『eスポーツ学習 ビジネス基礎』では、eスポーツに関するビジネスの構造と、その中でも代表的な「大会運営」や「配信」といった具体的な手法を学べる。また、昨今重要性が増しているeスポーツビジネスを取り巻く法制度についても、弁護士監修のもと解説している。

eスポーツ学習 ビジネス基礎の紙面イメージ
eスポーツ学習 ビジネス基礎の紙面イメージ

 『eスポーツ学習 コミュニケーション基礎』では、eスポーツ業界で活躍するための社会人スキルについて、コミュニケーションを中心に学べる。プロゲーマーについての職業理解、eスポーツのチームマネジメントやチームビルディングなどを学習する。

eスポーツ学習 コミュニケーション基礎の紙面イメージ
eスポーツ学習 コミュニケーション基礎の紙面イメージ

 なお同書は、eスポーツ関連企業における新入社員研修教材としての利用といった、企業における活用も可能となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11053 2024/05/27 12:30

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング