SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

イベントレポート(プログラミング教育)

「やりたいことがたくさんあったら、思い切って捨ててみる」――現役高校生プログラマーが同世代と共有したマインドとは?


 1月3日から5日、中高生を対象にしたプログラミング集中講座「G's ACADEMY YOUTH CAMP」が開催された。G's ACADEMY(ジーズアカデミー)とは、社会人のキャリアチェンジやスキルアップのためプログラマーやデザイナーを養成するところである。ユースキャンプは、ジーズアカデミーのプログラムを中高生向けに凝縮・アレンジした短期集中講座だ。本記事では、そんなユースキャンプの中で行われた、現役高校生起業家・プログラマー山内奏人氏による講演をレポートする。山内氏は、プログラミングを学びに来た同世代の受講生たちに何を伝え、どんなコミュニケーションをとったのだろうか。

「作りたいプロダクツがある」
――現役高校生の起業家・プログラマー山内氏が講演

 今回のユースキャンプは、12歳から17歳までの中高生が受講した。その層はプログラミング未経験者から起業を目指す学生まで幅広い。講座では、3日かけてHTML+CSS、JavaScriptを学び、3日目にはオリジナルのアプリを開発する。ITベンチャーの現役エンジニアがメンターとしてサポートしてくれるので、勉強のためのプログラミングだけではなく、実践的な知識とスキルが身につけられるのも特徴だ。

 2日目の1月4日、個人決済サービス「ONEPAY」を開発した山内奏人氏がゲストスピーカーとして呼ばれ、受講生の前で講演を行った。山内氏は16歳の現役高校生ながらONEPAYを提供するワンフィナンシャルのCEO。7歳の時に親からもらったPCで、独学でプログラミングを習得したプログラマーであり起業家だ。

16歳の現役高校生にして、起業家・プログラマ-の山内奏人氏
16歳の現役高校生にして、起業家・プログラマーの山内奏人氏

 山内氏の親はPCを与えてくれたが、スマートフォンは買ってくれなかったと山内氏は話す。当時使っていたPCはシャープの「メビウス」。12歳の時に賞品であるMacが欲しくて「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」に応募したという。結果は、みごと最優秀賞(15歳以下の部)を受賞した。その後、学校が終わるとプロのプログラマーとして会社でソフトウェア開発をする日々が始まる。

 16歳の時、「作りたいプロダクツがある」と独立して自分の会社を設立。当初はビットコインの交換アプリなどを手掛けていたが、程なく店舗での電子決済を簡単に実行できるアプリONEPAYをリリースした。

全員の自己紹介でアイスブレイク

 以上が山内氏のプログラマー/CEOとしての経歴の概要だ。自分の紹介が終わった後、山内氏は受講者ひとりずつに自己紹介を促した。名前、学年(年齢)、部活、やりたいことなどを順番に全員が発表する。

 ビジネス向けのセミナーや講演では、スピーカーが一方的に話すだけのスタイルが基本だが、この講演では参加者が直接スピーカーとコミュニケーションできる、フリーなスタイルのおかげで、一気に距離が縮まり、発言や質問が続く。

 山内氏が講演するためか、自己紹介ではビジネス指向を持った受講者も目立った。北京の学校に通う14歳男子はサイクリングが好きで、バイクを使ったビジネスに興味があると語る。囲碁が趣味の13歳は、中学受験の時の塾の授業が面白かったので、学校の授業ももっと子供たちが興味を持てるように教育改革をしたいと話した。

 田舎に住む高校1年生は、ツイッターで山内氏とDMのやりとりをしたことがあり、今日の講演を楽しみにしていたという。夢はITで農業を変えることだ。他にも、建築や都市設計に興味があり、インドネシアに住んでいた経験から渋滞や道路インフラを変えたいという高校1年生女子や、コンピュータサイエンスを学び社会起業家を目指す17歳など、皆さまざまな夢や目標を抱いている。

 もちろん、プログラミングやITを学びたいといった動機で参加する人も多かった。ゲーム好きな中2科学部女子、ゲームデザイナーになりたいインターナショナルスクール生(学年は中2相当)、ロボット部で3Dプリンタを使ったデザインをやっている人、PCは初めてだがゲーム制作をしたいという放送部男子(16歳)、生徒会でPCをいじれる人がいないので参加したという中学1年生、といった具合だ。

次のページ
学校のことからビジネス相談まで、盛り上がるセッション

この記事は参考になりましたか?

イベントレポート(プログラミング教育)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中尾 真二(ナカオ シンジ)

フリーランスのライター、エディター。 アスキーの書籍編集から始まり、翻訳や執筆、取材などを紙、ウェブを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは当時は言わなかったが)はUUCPの頃から使っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/698 2019/04/19 11:55

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング