SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

プログラミング教育の講師インタビュー(AD)

コロナ禍でも子どもたちが「楽しい」と思える場所を――民間のプログラミングスクールが果たす役割とは?

コロナ禍だからこそWebでの集客は必須

 2020年6月に開校したeggは、コロナ禍ということもあり集客には苦労したという。そこでeggは、プログラミング教室・ロボット教室検索サイト「コエテコ byGMO」(以下、「コエテコ」)を利用した。

「コエテコ」に掲載されているeggの教室紹介。保護者からの口コミも掲載されており、利用者の生の声を参考にしつつ、教室を選ぶことができる
「コエテコ」に掲載されているeggの教室紹介。保護者からの口コミも掲載されており、利用者の生の声を参考にしつつ、教室を選ぶことができる

 「コエテコ」では、地域や路線などから地元のプログラミングスクールを簡単に検索することができるほか、使っている教材名やプログラミング言語などを絞って探すこともできる。さらにオンライン対応や振替制度、保護者待合室の有無などもわかるため、保護者にとっても非常にわかりやすく、掲載する教室側も特長をアピールできる。

――eggさんはプログラミングスクールとしては比較的新しい教室ですが、どのように生徒さんを募集しているのでしょうか。

 ブレイブはもともとWebマーケティングに強みを持つ会社なので、自社でも宣伝を行いました。しかし、やはりそれだけでは限界があり、プレオープンと同時にWeb上で告知できるサービスを探していました。「コエテコ」さんは掲載されているプログラミングスクールの数が圧倒的に多く、掲載料金もリーズナブルだったため即決しました。

――集客の課題はどのようなところにありましたか?

 やはり、コロナ禍で集客が難しい状況であることは否めません。ですから掲載教室数No.1の「コエテコ」さんの集客効果に期待しましたし、実際にコエテコさん経由で体験教室へ来ていただいている方も多くいらっしゃいます。

――「コエテコ」のサービスで、特に優れていると感じた点を教えてください。

 まず、教室を探す保護者の方にとって見やすい、使いやすい点がいいですね。検索機能も充実していますし、紹介ページの写真も豊富で情報量が多いため、教室選びの参考になると思います。また、運営者としては地域別の検索があるため、地元の方にアピールできる点が心強いです。eggでも写真をたくさん掲載し、教室の雰囲気をお伝えできるようにしています。

 今後も民間のプログラミング教育市場の活発化につながるコンテンツをつくっていただき、メディアとしての活躍に期待しています。

――ありがとうございました。

さいごに

 2020年6月にスタートしたばかりのeggは、三軒茶屋で愛されるプログラミングスクールとして賑わっている。その背景には、中島氏の教育への熱い思いがあり、子どもの目線に立って寄り添うこだわりが息づいている。

 「コロナ禍で外出もあまりできず、子どもが引きこもりがちになりそうでしたが、eggがあったことで人生が変わりました」という保護者の声に代表されるように、子どもが楽しめる場があることはとても重要だ。

 民間のプログラミングスクールが、そうした場の1つとなることで、未来に生きる子どもたちに新たなスキルが養われていくことを期待したい。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

プログラミング教育の講師インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

相川 いずみ(アイカワ イズミ)

 教育ライター/編集者。パソコン週刊誌の編集を経て、現在はフリーランスとして、プログラミング教育やICT教育、中学受験、スマートトイ、育児などの分野を中心に、取材・執筆を行っている。また、渋谷区こどもテーブル「みらい区」を発足し、地域の子ども達に向けたプログラミング体験教室などを開催している。一児の...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


森山 咲(編集部)(モリヤマ サキ)

EdTechZine編集長。好きな言葉は「愚公移山」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/5351 2021/03/31 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング