SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

Google、オンラインセミナー「多様性の包摂と自立した学習者の育成を両立する学びの環境」を12月20日に開催

 Google for Educationは、オンラインセミナー「多様性の包摂と自立した学習者の育成を両立する学びの環境」を、12月20日に開催する。参加費は無料。

 「多様性の包摂」と「自立した学習者の育成」は学習指導要領改訂の議論でも重視されるテーマだが、その両立に悩む教育関係者も多い。

 今回のセミナーでは、「多様性の包摂と自立した学習者の育成」をテーマに、単元内自由進度学習の第一人者である専門家を招き、理論的な背景から丁寧に解説する。さらに、Google Workspace for EducationやGeminiなどのクラウド・生成AIを活用した先進的な実践に取り組む教員、市全体で学びの環境整備を推進する教育委員会の担当者を交え、理論と実践の両面から「学びを支える環境」を深掘りする。

 開催日時は12月20日の14時~15時20分で、YouTubeで配信される。対象は、全国の小中高等学校の教員、都道府県および区市町村の教育委員会、学校現場等の研修やICT推進の担当者など。参加には事前申し込みが必要。

 登壇者は、上智大学 総合人間科学部教育学科 教授 奈須正裕氏、信州大学 大学院教育学研究科 教授 伏木久始氏、東京学芸大学 非常勤講 佐野亮子氏、御前崎市教育委員会 教育総務課 指導主事 神谷昭吾氏、御前崎市立浜岡中学校 教諭 栗林渓氏。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13286 2025/11/25 18:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング