SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

ベネッセの小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」、11企業・団体の探究学習コラボコンテンツを無償配信

 ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)は、同社の小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」用の新たな教材として、「オクリンクプラスですぐ使える!企業・団体コラボコンテンツ」(以下、企業・団体コラボコンテンツ)の配信を開始した。現在、11社・団体のラインアップが決定しており、今後随時追加していく。

今回連携する11の企業・団体
今回連携する11の企業・団体

 企業・団体コラボコンテンツは、児童生徒に広く認知されている各企業が取り組む社会課題や事業内容を題材に、実社会の課題や仕事を身近な「自分ごと」として探求する学びの支援教材。 企画の趣旨に賛同した複数の企業・団体からの協力を得て、探究的な学びを実践する教材をベネッセにて開発した。今後、同社の小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」上で無償配信する。

 現代社会はグローバル化や人工知能・AIなどの技術革新の急速な進展により、「考える力」や「問題解決力」、そして「主体的な学び」が必要不可欠なスキルとされている。文部科学省が打ち出す新たな学習指導要領では、子どもたちが実社会や実生活の中から問いを見いだして、自分で課題を立て、情報収集し、整理・分析して、まとめ・表現する「探究的な学び」が重視されている。

 こうした背景から、教員からベネッセへ「実践的かつ身近なテーマを通して、子どもたちに現実の仕事や社会の課題を学んでほしい」「探究学習で企業訪問をしようとしても実現が難しい」という要望や相談が寄せられていた。一方、企業・団体側では、社会貢献活動などから児童生徒向けの学びのコンテンツを多数蓄積しているものの、学校の日常の授業にまで組み込める専門的な教材制作や広い普及活動を独自に行うことについてはハードルが高い状況だった。

 そこで、ベネッセでは、同社の教育のプラットフォームであるミライシードを活用して、教員と企業・団体とを結び、実践的かつ使いやすい探究学習コンテンツを提供していきたいと考え、今回の教材開発に至った。

 同教材は、各企業・団体が実際に取り組む社会課題や現場での活動を題材にしており、それぞれの教材が学年・教科・単元とひも付けられている教材設計が特徴となっている。授業内の協働学習やディスカッション、プロジェクト学習に適したカード形式の教材に、教員用の指導案が付いた、探究学習コンテンツとして提供する。

授業スライド
授業スライド
ワークシート
ワークシート
指導案
指導案

 児童生徒は、これらのコンテンツをもとに、ミライシード内の協働学習用アプリ「オクリンクプラス」を活用して、発表資料やノートの制作、意見の共有を行いながら、協働作業や、ディスカッション、プロジェクト学習を進めることができる。教員は、新たな教材制作の負荷なく、そのまますぐ探究的学びの素材として授業に取り入れることができる。

 現在、決定している11社・団体との教材では、食料生産、自動車工業、キャリア教育、金銭教育、情報モラルなど、幅広いテーマを取りそろえており、子どもたちが実社会における課題と向き合い、主体的に考える力を育むことができる。

 さらに今後も、小中学校のニーズに応じて、有識者や現場の教員のフィードバックを積極的に取り入れながら、総合や特別活動、算数・数学や社会などの各教科にひも付いた、多種多様なコンテンツを順次公開していく予定。同教材の配信を通して、次世代の教育環境をより豊かにする取り組みを推進していく。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12976 2025/09/09 16:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング