会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
この記事は参考になりましたか?
- 大学のDX事例紹介連載記事一覧
-
- 関西学院が選択した「Zoom Phone」による電話システムのDX─事業継続計画強化とAI...
- 統合により誕生した、東京科学大学が公開する「デザインシステム」とは? ブランディングへの効...
- 事務作業が教員の研究時間を奪う──教育・研究・医療の質向上に向けてDXを推進する九州大学
- この記事の著者
-
伊藤 真美(イトウ マミ)
エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
丸毛 透(マルモ トオル)
インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
この記事をシェア