スタディプラスは、同社の運営するStudyplusトレンド研究所が、学習管理アプリ「Studyplus」上で2024年度に大学受験をしたユーザーを対象に実施した、「大学受験期のトレンドに関する調査」の結果を4月2日に発表した。同調査は、2024年12月14日〜2025年2月18日の期間に行われ、1363名から回答を得ている。
調査対象者に、大学生になったら1人暮らしを始めるかを尋ねたところ、「実家から通う」(54.4%)がもっとも多く、「実家から通えないため、1人暮らしをする」(33.0%)、「実家からも大学に通えるが、1人暮らしを始める」(5.9%)がそれに続いた。また、「祖父母の家から通う」「姉妹で2人暮らし」といった回答も寄せられている。

大学生になってから、最初にやってみたいことを尋ねた質問では、「友だちづくり」(57.1%)が最多となり、「アルバイト」や「髪を染める」がそれに続いた。そのほか、「恋愛」「サークル」「部活」「推し活」といった回答も寄せられている。

大学生になってから入りたいサークルとしては、「特になし・未定」(21.0%)がもっとも多く、「ダンス」「バンド・軽音」がそれに続いた。

現時点で、就職先として興味のある業界を尋ねたところ、「医療・福祉」(17.0%)が最多となり、以下「まだわからない」(13.9%)、「教育」(11.4%)が続いている。

現時点で、希望している就職先があるかを尋ねた質問では、「なし」が51.4%を占めた。「ある」と答えた人からは、「Google」や「オリエンタルランド」「任天堂」といった具体的な企業名も挙げられている。

これから大学受験に臨む高校生たちへのアドバイスを自由に答えてもらったところ、「努力は糧になる!」「基礎や積み重ねを大事にしよう!」「がんばれ!諦めるな!」という3つのジャンルのメッセージが多く寄せられた。

この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア