理系分野に興味があっても文系学部に進学する理由とは? 学生のリアルな声から考える「文理選択の課題」
「学生アンケート結果から見る文理選択の課題 - 進路指導の新たな展望を探る教員向けイベント」レポート
教員向けSTEM(理系)進学支援イベント「学生アンケート結果から見る文理選択の課題 - 進路指導の新たな展望を探る教員向けイベント」が8月24日に開催された。スタディプラスがアンケートで集めた生徒の「生の声」を起点に、文理選択の実態と課題に向き合うイベントとなった。当日はスタディプラスのほか、STEM分野のジェンダーギャップ問題に取り組む山田進太郎D&I財団のメンバーや、茨城高等学校の教諭である横倉友博氏が登壇。パネルディスカッションで、文理選択の課題、特に女子生徒の理系選択に関わる問題解決に向けて、よりよい進路指導や学校内外のサポート方法を探った。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
岡田 果子(オカダ カコ)
IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア