執筆者一覧
プログラミングをはじめたのは中学生の頃、高校生の頃にインターネットと出会い、インターネットが世界を変えると確信してIT業界で働く事を決めた。
国内企業のシステムエンジニア、外資系コンピューターメーカーを経て、レッドハット株式会社にてシニアソリューションアーキテクトとして活躍中。
東洋英和女学院大学国際社会学部国際コミュニケーション学科教授。日本「アジア英語」学会会長、NPO法人グローバル・ヒューマン・イノベーション協会理事長、一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会理事など。大学では、英語と異文化間コミュニケーションの授業を担当しながら、日本人以外の学生の指導も行い、多様なコミュニケーションと、学生時代に限らない生涯にわたる言語活動の在り方に常に高い関心を抱いている。
群馬県公立小学校教諭。「ICTで毎日を面白く。楽しく。」を信条に教育現場でのICT活用を推進している。道徳科と社会科の実践研究も行い、情報活用能力の育成や道徳教育の充実にも努めている。Google 認定教育者レベル2 や Apple Teacher の資格を持つ。EDUBASE CREW。
オウル大学大学院教育学部Education and Globalisation在籍、フィンランドのアントレプレナーシップ教育について研究中。たなか家教育研究所主宰。フィンランド教育サロン「教育秘密基地」運営。新卒で求人広告会社に就職。営業、新人育成などを担当したのち、特非)放課後NPOアフタースクールに転職。小学生の放課後の居場所運営に携わる。企業行政連携チーム、新規アフタースクール立ち上げ、責任者・現場スタッフを経験。2019年夏よりフィンランドに夫婦で移住し、日本の教育に変化を起こすべく、学んだことを発信している。
Arduino社共同創業者で、電子工作の定番として知られるオープンソース・マイコンボードArduinoの主要な開発者の一人。現在は同社の教育ディレクターとして世界各地のプログラムを監修。スペイン・サラゴサ出身でスペイン国内で既に数年に渡りArduinoを活用した教育実践を行っている。スウェーデンに在住し、マルモ大学のインタラクションデザインの講師として働く傍ら、博士論文「Platform Design – Creating Meaningful Toolboxes When People Meet」を書き上げ、2018年博士号取得予定。
Twitter
https://twitter.com/dcuartielles
論文のページ
https://iotap.mau.se/platform-design-david-cuartielles-defence/
https://muep.mau.se/handle/2043/26130
株式会社シェアウィズ代表取締役。京都大学大学院生命科学研究科修士課程修了。P&Gジャパン株式会社 研究開発本部の後、2012年に現職。オンライン学習サービスShareWisを運営。動画ベースの学習コンテンツの配信を主に社会人向けに展開。
2003年、住友商事に入社。リテール・ネット領域におけるスタートアップへの投資および事業開発支援に従事。その後、外資系戦略コンサルティングファームであるローランドベルガーやデロイトトーマツにて、経営戦略・組織戦略の策定および実行支援に関与。2013年にユニファを創業。保育施設向けの総合ICT/研修サービス「ルクミー」を展開。
全世界から1万社以上が参加したスタートアップ・ワールドカップにて優勝したことに加え、採用率が全世界で2.5%未満であるEndeavor(エンデバー)起業家に満場一致で選出されるなど、国内外で高い評価を受ける社会起業家。
北海道羅臼町立羅臼小学校教諭。2019年にゲーム実況YouTuberのミラクルぐっち氏を招き、授業を行う。その様子を公開した動画は35万再生を超える。2021年より担任する6年生学級でInstagramアカウントを作成し、羅臼の魅力を発信。