著者情報
2016年に慶應義塾大学経済学部を卒業し、同大学院にて3年間で2つの修士号(経済学・工学)を取得。研究業績に、大学中退者の就業形態や賃金に着目した論文等。
『池本駿・鈴木秀男. (2019). 高等教育中途退学が就業形態や賃金に与える影響. 日本経営工学会論文誌, 70(1), 1-9.』
三菱経済研究所研究員を経て、2020年4月に株式会社ジェイックに入社。マーケティング開発部にて、労働市場調査やアンケート設計・分析、広報活動、論文執筆、AI面接練習アプリ「steach」の開発などに従事。
著書に『教育経済学の実証分析-小中学校の不登校・高校における中途退学の要因分析』(2020年発行、出版社:三菱経済研究所)。『社会人が身に付けたい ビジネスルールと仕事の基礎の基礎』(2023年発行、出版社:株式会社労務行政)。
経済産業大臣登録 中小企業診断士。
執筆記事
-
小中学生の不登校は過去最多の約30万人に──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
2023年10月4日、小中学校における不登校児童生徒数が29万9048人(前年度は24万4940人)となり、前年度比で22.1%増加し、約30...
36 -
高校の不登校と中退の現状、教師・学校・保護者はどう支援すべきか
本記事は、高校で担当するクラスに不登校・中退を検討している生徒がおり、対応に悩む教員・関係者の方々や、高校生のお子さまが不登校・中退(の検討)...
12 -
小中学校における不登校の現状、教師・学校・保護者はどう支援すべきか
さまざまな背景・理由により「不登校になった」「不登校になってしまった」小学生・中学生は、年々増加しています。本人が望まない不登校を減らすための...
7
3件中1~3件を表示