著者情報

神戸市教育委員会事務局教科指導課指導主事。神戸市立高等学校での勤務を経て、現職。
モットーは「委ねる、つなげる、挑戦する」。子どもから、先生から、学ぶことを楽しむ。
神戸市立の学校園に足を運び、GIGAスクール構想における授業・学校改革を支援している。
執筆記事
-
子どもたちの「ICTスキル」の差を埋めるには? 学びに生かせる3つのスキルの伸ばし方
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
10 -
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
4 -
GIGAスクール構想本格始動後、初めての年度末――子どもへどう指導する?
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
4 -
授業中、子どもに1人1台端末を自由に使わせるべき?【GIGAスクール構想×生徒指導】
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
2 -
1人1台端末のパスワード、どのように管理・指導する?【GIGAスクール構想×生徒指導】
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
0 -
ネット上でのトラブルを防ぐために教員ができることは?【GIGAスクール構想×生徒指導】
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
3 -
家庭での端末活用を進めるには?【GIGAスクール構想×生徒指導】
GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構...
0
8件中1~7件を表示