SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

近畿大学附属高等学校、AI英語学習サービス「ELSA Speak」を導入

 ELSA Japanは、同社が提供するAI発話支援サービス「ELSA Speak」が近畿大学附属高等学校の1年生に導入されることを、5月2日に発表した。

 ELSA(English Language Speech Assistant)は英語をより正しく、自信を持って話せるようになるためのAIパーソナルコーチアプリ。2015年にGoogleのAI投資部門から出資を受けて以来、100カ国以上・5000万人のユーザーに利用されている。独自の音声認識技術により、学習者は個人のスピーキングの弱み(発音・アクセント・イントネーション・流暢さ・語彙力・文法)を特定し、短期間で改善することができる。

 同校では2018年より一部のコースで英語の授業をコミュニカティブに行うアプローチを導入。指導する教員はケンブリッジ大学英語検定機構が提供する資格を取得し、生徒たちが英語で活動するための方法を学んだ。

 このように、学習者中心のコミュニカティブな授業に改革したことで、課題内容も変更する必要がでてきた。授業と課題が関連するように教科書の音声を何度も聞き、発音・アクセント・イントネーションをまねて録音し、提出する課題を与えるようにした。

 しかし、このようなパフォーマンスを評価するには膨大な時間がかかり、教員の負担となっていた。「ELSA Speak」を導入することで生徒たちの発音に対する学びが深まり、教員の負担も軽減されると判断し、今回の導入に至った。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/9342 2023/05/15 10:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング