SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

情報科学の学習教材「ビーバーチャレンジ学習カード」が教育機関向けに無料配布、期限は3月31日まで

 情報オリンピック日本委員会とCTC未来財団は、国際情報科学コンテスト「ビーバーチャレンジ」から生まれた小学生向け情報科学カード型教材「ビーバーチャレンジ学習カード」を開発した。同教材を、2022年9月20日から2023年3月31日まで、教育機関を対象に500セットを無料で配布する。

「ビーバーチャレンジ学習カード」
「ビーバーチャレンジ学習カード」

 「ビーバーチャレンジ学習カード」は、プログラミングを学んでいる児童が、情報科学とComputational Thinkingの考え方を協同学習するのに適している。

 小学校1年~4年生向けの40枚のカードと小学校5・6年生向けの28枚のカードから構成されており、カードはグループワークでも利用しやすいようにA5サイズで、1枚のカードに選び抜かれた問題1題が掲載されている。題材はいずれも、情報科学とComputational Thinkingの考え方に基づくものであり、論理的思考力を育むとともに、プログラミングの基礎となる概念を学べるように工夫されている。

 「ビーバーチャレンジ」は、小中高の児童生徒を対象とした「情報科学」と「Computational Thinking(計算論的思考)」に関する課題に取り組むオンライン国際コンテスト。2004年にリトアニアで始まり、2021年度には5カ国から300万人以上が参加する大規模なものとなっている。情報オリンピック日本委員会では、日本の児童生徒、また、学校の教員に情報科学とComputational Thinkingに触れる機会を提供することを目的に、2010年より本コンテストを実施している。

 2022年の「ビーバーチャレンジ」は11月14日~19日に実施され、実施日時は参加を希望する学校で指定できる。学校行事などでこれらの期間に実施できない場合は11月21~26日に実施可能。対象は小学校3年生から高校3年生で、学年に応じた問題が出題される。参加申し込みは、学校・教育機関単位で行う必要がある。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8210 2022/10/01 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング