米マイクロソフトは、K-8(幼稚園年長~中学校)の授業をサポートするために開発された「Windows 11 SE」を、11月9日(現地時間)に発表した。
Windows 11 SEは、学校がブレンド型学習(オンラインと対面授業の混合)の世界で直面するであろう、もっとも基本的な課題に対処すべく設計・開発されている。低コストのデバイスでリソースを最適化することでパフォーマンスを向上し、より包括的な学習体験を提供しつつ、導入や管理も容易となっている。
あわせて、生徒向けにカスタマイズされた249米ドルからの「Surface Laptop SE」をはじめとするWindows 11 SE搭載デバイスのエコシステムも発表した。これらのデバイスは、インテルまたはAMD製CPUを搭載し、Acer、ASUS、Dell、Dynabook、富士通、HP、JP-IK、Lenovo、Positivoなどから提供される。
これらのエコシステムは、現在の学習用Windows 11デバイスを補完するものであり、学校が最適な学習体験を提供するために必要なツール、洞察力、コントロールを、マイクロソフトのパフォーマンス、セキュリティ、信頼性を備えつつ、より手頃な価格での導入が可能であり、教育機関により多くの選択肢を提供する。
Windows 11 SEは、教育現場でもっとも利用されている「Microsoft 365」アプリケーションなどの使用に最適化されており、オンラインとオフライン両方での学習に対応している。Windows 11 SE搭載デバイスでは、Word、PowerPoint、Excel、OneNote、OneDriveといったOfficeアプリケーションを「Microsoft 365」ライセンスの一部として、オフラインで使えるほか、OneDriveは各デバイスにローカルでファイルを保存し、生徒がオフラインの時にもアクセスできる。
ほかにも、多様なWebベースの学習アプリケーションをサポートしており、Microsoft Edgeでは人気の拡張機能やその他Webベースのツールが動作するほか、イマーシブリーダーなどの内蔵ツールをブラウザ上で利用可能。さらに、ZoomやChromeといったサードパーティ製アプリケーションもサポートしている。
管理面では、「Windows Autopilot」が構成設定作業が不要なデバイス展開を提供する。シンプルで安全なクラウド管理ソリューション「Intune for Education」によって、管理者はどこからでもWindows 11 SEデバイスを展開・管理できる。クラウドを通じた管理に対応するとともに、授業時間外での自動アップデートにも対応し、「Intune for Education」を通じてアプリケーションやサービスを直接デバイスにダウンロード~インストールすることが可能になっている。
またマイクロソフトは、Windows 11 SEを稼働させるために開発された「Surface Laptop SE」を、税別2万7800円から(参考価格)提供する。同機種は、K-8を対象とした初のSurfaceで、11.6インチの液晶ディスプレイ、720pの解像度に対応したフロントカメラ、ステレオスピーカーを搭載し、UEFIコードなど詳細部分のチューニングによって電源管理を極限まで最適化することで、最大16時間のバッテリ駆動時間を実現した。
ほかにも、生徒のエンゲージメント、課題の達成度、情緒面でのウェルビーイングなどをリアルタイムに分析し、教師からのニーズがもっとも高い課題に集中できるようにすることで、生徒の状況のより総合的な把握を可能にする「Education Insights」も提供する。さらに、「Microsoft 365」に組み込まれたイマーシブリーダーは、読解力に課題のあるすべての生徒にとってデジタルコンテンツをより読みやすく、理解しやすくしてくれる。また、「Microsoft Teams」に組み込んで第二言語の学習者がクラスに完全に参加できるよう、リアルタイム翻訳とサイドバイサイドのメモ取りをサポートする「Microsoft Translator」なども用意している。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア