SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

お父さんが教えるプログラミング~5歳からのプログラミング教育体験記~

IchigoJamで数をかぞえてみよう~お父さんが教えるプログラミング実践編③

お父さんが教えるプログラミング~5歳からのプログラミング教育体験記~


 お父さんエンジニアが自身の子どもにプログラミングを教える本連載。第5回となる本稿では、IchigoJamで数をかぞえてみます。IchigoJamは賢いので、数字をたくさん覚えることができます。足し算や引き算も得意です。今回も短時間でできるプログラムですので、早速やってみましょう。

IchigoJamの箱、「変数」を使ってかぞえよう

 人は子どものころは、数をかぞえる時に指を使います。しかし成長したら指を折らなくてもかぞえられるようになりますね。それはなぜかと言うと、頭の中に数字を覚えておく「箱」があるからです。

 数をかぞえるということは足し算で1を足し続けることの繰り返しです。なので、1を足す前の元の数字と、足した後の数字を、両方頭に入れておく必要があります。これはIchigoJamでも同じことが言えます。

 数をかぞえる時は、IchigoJamの中にも箱を用意する必要があります。これをIchigoJamでは「変数」と呼びます。変数の中には、数字(数値)だけでなく文字もしまっておくことができます。

 例えば、Aという箱、変数Aに1をしまっておきたい場合、次のように実行します。

 内容を確認するにはPRINT命令で確認できます。

 また、ずっと数をかぞえ続けるには、次のプログラムを入力してみましょう。

 実行してみると、どうでしょうか? 数字が1つずつ増えていくかと思います。

IchigoJamの限界値

 IchigoJamが扱える数字の範囲は、マイナス32768から32767です。これを超えると正常な値を返しません。

 ですので、数字が増え続けても「32767」の次には「-32768」と表示されるはずです。これを「オーバーフロー」と呼びますが、今は覚えなくても結構です。

 10番目をA=30000に変更してプログラムを実行するとオーバーフローする瞬間を簡単に見ることができます。

 IchigoJamの変数は、これ以上かぞえることはできません。

次のページ
数を減らすには

この記事は参考になりましたか?

お父さんが教えるプログラミング~5歳からのプログラミング教育体験記~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平 初(タイラ ハジメ)

 プログラミングをはじめたのは中学生の頃、高校生の頃にインターネットと出会い、インターネットが世界を変えると確信してIT業界で働く事を決めた。  国内企業のシステムエンジニア、外資系コンピューターメーカーを経て、レッドハット株式会社にてシニアソリューションアーキテクトとして活躍中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/609 2019/04/19 12:01

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング