SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

子どもたちが夢中の「マインクラフト」を教材に~教育現場での活用と効果~(AD)

プログラミング教育に求められる「教えない」教え方、3つのポイントとは?

子どもたちが夢中の「マインクラフト」を教材に~教育現場での活用と効果~ 第2回

「教える」のではなく「提案する」

 D-SCHOOLでは以上の3つの観点を踏まえ、マインクラフトを教材に用いたコースを制作していくことに決めました。前回の記事でもお伝えしたとおり、マインクラフトはゴールのないゲームです。「こう遊ばなければならない」といった決まりはありません。モンスターと戦ってアイテムを集めたり、建物や絵をつくったり、さらには音楽を奏でるといった自由な遊び方で楽しめるのが大きな特徴です。北欧では言語や算数の授業、まちづくりの場面でもマインクラフトが使われている事例があります。

 日本でも、ユーチューバーやお笑い芸人のおかげで知名度が上がり、ゲーム機に移植されるなど、子どもたちからの人気も高いマインクラフト。自由度もすさまじく高く、これをどうにかプログラミング教育の教材として活用できたら思い、生まれたのがD-SCHOOLの「マイクラッチコース」でした(D-SCHOOLのマイクラッチコースは全国にライセンス提供もしています)。

 コースでは、初めに完成形の例を提示して、「今回の課題を理解するとこんなことができるようになりますよ」と伝えています。それから課題に取り組んでもらい、その理解度チェックとアウトプットの練習として、自分なりにプログラムをカスタマイズする時間を設けています。自分のプログラムを説明したり、他の人のプログラムを見たりすることで、モチベーションが高まるようにしています。

 また、指導のときに答えをそのまま教えることはしないようにしています。全部教えてしまうことは、子どもが成長するチャンスを奪ってしまうことになります。自分で考えて、基礎的な問題から応用的な使い方をひらめいてもらうプロセスが、論理的な思考を育みます。いじわると言われるかもしれませんが、ヒントだけしか教えてあげません。

 その代わりに、提案はたくさんしてあげます。「ここをちょっと変えてみない?」「こんなのつくってみない?」など、さまざまな提案をしてあげることによって、さらに子どもたちの創造力を引き上げ、それを実現する力を得られるようになっていくと考えています。

「楽しく学ぶ」が今後のスタンダード

クリスマスパーティーの様子 作品を共有することが子どもたちの自信
クリスマスパーティーの様子 作品を共有することが子どもたちの自信に

 先日、D-SCHOOLでは毎年恒例のクリスマスパーティーが開催されました。コースの中では定期的にシェア(プレゼンテーション)の時間を設けていますが、クリスマスには集大成として、生徒以外にも親御さんや教育関係者を招いて発表会を開催しています。作品を友達や家族にプレイしてもらったり、説明をしたりすることで、子どもたちに伝える力や自信をつけてもらうことが目的です。

 メインイベントは、子どもたちが自ら作成したビンゴゲームです。今年はマインクラフトに登場するブロックでビンゴができるプログラムをつくり、大いに盛り上がりました。その他にも、バトルロボを戦わせるコーナーや、Scratchでつくったクリスマスがテーマの作品、マインクラフトの世界で作成した作品の展覧会など、それぞれの生徒が輝く瞬間をつくることができたと感じています。

 主役である子どもたちが前のめりに楽しく学べる環境を通して、プログラミング的思考が身についていき、子どもたちは自分で成長していきます。そんな環境をこれからも全力でつくってまいります!

D-SCHOOLオンラインで学ぶマインクラフト×プログラミング

 D-SCHOOLのプログラミングコースは全国に広がっています。エンタメ性にあふれた映像教材を使いながら進めていくコースを通して、楽しい学びが広がるお手伝いができればと考えております。全国に提携校も増えており今後も楽しく学べる環境を広げていければと考えております!

この記事は参考になりましたか?

子どもたちが夢中の「マインクラフト」を教材に~教育現場での活用と効果~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水島滉大(D-SCHOOLプログラマ )(ミズシマコウダイ)

 静岡県立大学経営情報学部卒業、高校教諭 第一種免許状(商業、情報)取得。  大学では、プログラミングやマルチメディアを学び学生時代よりプログラマとしてD-SCHOOLをサポート。プログラミング教育に精通し、高校教諭免許を取得。  マインクラフト歴は7年の日本屈指のマイクラユーザー。マインクラフ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/608 2019/04/19 12:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング