フィンランドなどヨーロッパ各国が注目する「アントレプレナーシップ教育」、その実態とは?
教育ICT先進国フィンランドの教育動向~現場からの声 第5回
本連載では、フィンランドの中部、オウル大学大学院でフィンランドのアントレプレナーシップ教育を研究する筆者が、教育ICT先進国とされるフィンランドの教育動向を現地の生の声をもとにレポートします。今回は「アントレプレナーシップ教育」について。フィンランドの学習指導要領に明記され、総合学校(小中学校)で育むべきとされている7つの能力「Transversal Competences」にも含まれています。日本では「アントレプレナーシップ教育」=「起業家的な、ビジネスを立ち上げる能力を育む教育」として高校生向けのプログラムなどが出てきていますが、ヨーロッパでの捉え方は少し異なるようです。この考え方と実際の学校での取り組みについて解説します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
Article copyright © 2020 Tanaka Junko, Shoeisha Co., Ltd.
Article copyright © 2020 Tanaka Junko, Shoeisha Co., Ltd.