プログラミング教育で自分たちの生活をつくる!?「Springin’」を特別活動に取り入れてみよう
直感的に作品をつくれる「Springin’」でプログラミング教育 第7回
こんにちは。しくみデザインの中村俊介です。学校の先生や指導者の方に向けて、無料のビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を使ったプログラミング教育のアイデアやテーマを考える連載の7回目。今回は授業以外の「特別活動」でSpringin’を活用する例を紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- 直感的に作品をつくれる「Springin’」でプログラミング教育連載記事一覧
- この記事の著者
-
中村 俊介(株式会社しくみデザイン 代表)(ナカムラ シュンスケ)
株式会社しくみデザイン代表、クリエイティブ教育ラボ所長。 名古屋大学建築学科卒業後、九州芸術工科大学(現九州大学)にて博士号(芸術工学)を取得。AR楽器アプリKAGURAをはじめ、参加型サイネージや、ライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がけており、アメリカ、スペイン、中国...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
岡田 征和(オカダ マサカズ)
小学校教諭。2020年4月からは企業研修として(株)しくみデザインに出向中。1年間という期間限定のサラリーマン?生活を楽しみつつ、プログラミング教育を中心に研鑽を積んでいる。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア