SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

プログラミング教育の講師インタビュー(AD)

親子でやってみよう! 動画で学ぶ「Raspberry Pi×Python」のIoTキッチンガーデン講座

簡単なIoTの体験を通じ、農業の楽しさを感じてほしい

 次に、佐々木さんが農業IoTに興味を持ったきっかけを伺いました。

 「大学では農業を専攻し、その中でコンピューターを活用することは身近なテーマでした。社会人になってしばらく農業とは離れた生活をしていたのですが、もう一度仕事としてやってみたくなったんです」

 佐々木さんは農業の地位向上を目指して、日々お仕事をされているそうです。農業には深刻な人手不足や生産性向上、生産スキルの伝承といったさまざまな乗り越えるべき課題があります。

 近年では、解決手法としてテクノロジーを上手に活用することに注目が集まり、農業IoTとして日本各地に広がっていきました。佐々木さんの経営するFagriが宮崎に本社を構えた理由も、付加価値性の高い園芸作物が多いことや、ビニールハウスを活用してコントロールがしやすいことなど、IoTによる新しい農業の場として最適だったからだと言います。

 「農業には食べ物を育てる重要な役割があり、工夫すればするほど面白さや楽しさも増えていくし、事業として持続可能になります。IoTを活用することで、さらに楽しく、効率よく農業ができることを多くの人に知ってもらいたい。その思いから作り上げたのが、このIoTキッチンガーデンなんです」

IoTキッチンガーデンには佐々木さんの農業へ対する熱い思いが込められています
IoTキッチンガーデンには佐々木さんの農業へ対する熱い思いが込められています

新しい学びにつながるファーストステップとしての動画講座

 この講座の一番の目的は「IoTを使って野菜を育てるのって面白い!」という経験をしてもらうことだと言います。YouTubeなどで無料公開することも検討されたそうですが、より多くの方に手を動かして作ってもらうことを意識して、Udemyに掲載することを選びました。

 「Udemyはパワーポイントを使って基板接続の方法などを詳細に説明できますし、講師に質問する機能もあります。『講座をシェアする』コンセプトで使いやすい機能が多いのもポイントですね。それらの機能を活用して、動画の通りに手を動かせば作れる講座を心がけました」

Udemyでは講師に直接質問できる機能があります
Udemyでは講師に直接質問できる機能があります

 「私を含め、Udemyの講座はいずれも『学ぶ』というよりも、『やってみる』といったモチベーションのものが多いですね。作る側が『教える』のではなく、『実際にやってみて、その過程を細かく紹介する』といったスタンスに近いです。なので、もっといろいろなことを紹介したくなりますね」

 今後の発展型としては、「蓄積されたデータを分析して、検証や実験などを行ってみたい」と佐々木さんは話します。

 「例えば、カメラで苗の様子を撮影し、高さを記録し続けることで成長速度も分析可能になります。そして他のセンサーデータと比較することで、どの野菜がどのような条件なら生育が良いか、推測することもできます。

 成長速度が測定できるようになれば、さらにさまざまな実験ができると思います。種を変えてみたり、条件を変えてみたり。現在は培養用の土を使用して栽培していますが、水耕栽培なども試してみたいですね。『野菜そのものの完成形を作ること』が目的ではないので、試行錯誤や失敗も含めてリアルな情報公開を行い、『自分でもやってみたい』という思いをさらに喚起させるような内容にしていきたいです」

 以前であれば最新のテクノロジーは高額かつ複雑で、なかなか手が届くものではありませんでした。しかし現在は、キットやノウハウが手軽に手に入るようになったことで、IoTのような最新技術を簡単に体験できます。また、データを分析して普段の生活の中で生かす機会はなかなかありませんが、本講座のようにちょっとした実験の場を持つことで、データを見ながら試行錯誤する楽しさを知ることも可能なのです。

 「スモールステップで試行錯誤しながら小さな成功を楽しみ、失敗からも何らかの学びを得て改善する体験は、すごく価値のあることだと思います。私自身、その実感を得られたのは『やってみた』から。IoTやデータ分析、そして少しでも興味を持った方には、ぜひはじめてみてほしいですね」

「ぜひ、試行錯誤を楽しんでください」(佐々木さん)
「ぜひ、試行錯誤を楽しんでください」(佐々木さん)

「IoTキッチンガーデン講座」の詳細はこちら

 他にもUdemyにはさまざまなプログラミング講座が公開されています。あなたにぴったりの講座を探してみてはいかがでしょうか?

この記事は参考になりましたか?

プログラミング教育の講師インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/2473 2019/09/10 10:41

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング