SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

福島県南相馬市が教員と保護者の連絡サービス「sigfy」を導入、小中学校全17校で約3100人が利用開始

 Fusicは、福島県南相馬市のすべての小中学校(全17校、想定利用者数:約3100人)と教育委員会に、連絡サービス「sigfy(シグフィー)」の提供を9月1日から開始することを、同日に発表した。東北エリアにおける自治体規模での導入は初となる。

 sigfyは、学校連絡をメールやスマホアプリといった複数の方法で、「安心」「便利」「楽」に受け取ることができるサービス。主な機能として、メッセージ送信機能、欠席遅刻連絡、アンケート機能が利用できる。オプション機能では、返信やりとり機能や集金機能もあり、利用されるすべての人にとって、安心安全で使いやすいサービスを提供している。

 同市では、学校・保護者間の連絡や教育委員会から保護者への案内をDX化するために、sigfyを導入した。これにより、お便りやチラシの印刷・配布・受取の手間の削減や、欠席・遅刻連絡をデジタル化することができる。また、教育委員会からもメッセージ配信ができるため、教職員・自治体職員双方の負担軽減も実現する。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12941 2025/09/02 11:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング