eboardは、「メタバース×不登校支援実践事例セミナー」を8月21日にオンラインで開催する。参加費は無料。

同セミナーは、自治体(教育委員会など)・教員やフリースクールの人を対象に、不登校支援におけるメタバースの活用事例や導入・運用の工夫について、実践者からの講演を通じて学ぶ機会を提供する。
開催日時は8月21日の13時から14時30分で、Zoomによるオンライン配信で行われる。また、アーカイブも配信される予定。参加対象は、不登校児童生徒向けにメタバース導入を検討している自治体職員(教育委員会)・学校教員、自治体や教育支援センターでメタバースを運営しており課題を感じている人、民間のフリースクールや塾などで、不登校の子どもの学びの場としてメタバース導入を検討している人。参加には専用フォームから申し込みが必要となる。
セミナーの内容は次のとおり。
不登校の子どもたちに対するメタバース活用事例、導入と運用の工夫
- 実践事例1:愛媛県教育支援センター 指導主事 長谷部真由美氏
- 実践事例2:特定非営利活動法人志塾フリースクール ラシーナ 代表 田重田勝一郎氏
質疑応答など
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア