SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

東京大学メタバース工学部、生成AIについて小中高校生・保護者・教員を対象にした無料オンライン講座を8月に開講

 東京大学大学院工学系研究科・工学部が提供する「メタバース工学部ジュニア講座」は、小中高校生、保護者、教員それぞれを対象に、生成AIについてわかりやすく学べるオンライン講座を8月に開講する。参加費は無料。

 同講座では、生成AIはどのようなもので、何ができるのか、気をつけるべきことは何か、学習にどのように活用できるのかなどについて、わかりやすく対象者別に解説する。

 ぞれぞれの開講日時は、小学生対象の「みんなで学ぼう!生成AIってなあに? ~小学生向け生成AI入門講座~」が8月10日の9時から10時。中学生対象の「生成AIを知ろう~中学生向け生成AI入門講座~」が8月10日の11時から12時。高校生対象の「高校生向け生成AI基礎講座」が8月10日の14時から15時。保護者対象の「保護者向け生成AI基礎講座」が8月11日の10時から11時。教員対象は2講座あり、「教員向け生成AI講座 ~基礎から応用まで~」が8月11日の13時から17時、「教員向け生成AI基礎講座」が8月22日の20時から21時。講座はすべてYouTubeライブで配信される。

 参加にはそれぞれの講座の申し込みフォームから、事前申し込みが必要。当日の参加ができなくても、申し込みをした人にはアーカイブのURLが伝えられる。自身の年齢層とは異なる講座を受講することも可能。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12803 2025/07/24 18:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング